関連の情報

フェイクを見抜く 

「危険」情報の読み解き方

唐木 英明:著 ,小島 正美:著

フェイクを見抜く - ウェッジブックス - (ismedia.jp) 

なぜ、遺伝子組み換え作物は誤解されるのか? 

遺伝子組み換え(GM)作物が世界的に普及し始めてから既に20年以上経ちますが、その科学的な理解はほとんど進んでいません。その全体像を分かりやすく伝える方法はないか悩んでいたときに見つけたのが、この映画「FOOD EVOLUTION」です。この映画を多くの人に見てもらい、遺伝子組み換え作物のあり方を議論する機会ができればと考え、このファンサイトを立ち上げました。当サイトでは、映画の見どころや登場人物について紹介しています。

遺伝子組み換え作物に関する映画実行委員会

代表 小島正美

【映画 FOOD EVOLUTION ファンサイト】 遺伝子組み換え作物に関する映画実行委員会 (foodevolution-fan.jp) 


唐木英明代表の著作

能登半島地震で国民を不安にさせる報道の特徴とは?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

ウソが本当になる時代!フェイクニュースを見抜くには  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

「甘い物は別腹」、甘味が肥満の原因なのか?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

砂糖は高カロリーで、肥満の原因なのか?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

処理水問題で「まがいものの正しさ」にどう向き合うべきか  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

ネオニコチノイド農薬がワカサギを減らしたのか?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

感染予防効果のないマスク 神話はいつ終わるのか?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

科学誌『サイエンス』が非科学的な「処理水」記事を出した背景  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

原発処理水の海洋放出 BSE、毒ギョーザと一緒にするな  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

福島第一原発処理水は安全なのか 規制値をめぐる誤解  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

GM作物は食べたくないのに輸入する日本人の身勝手さ  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

新型コロナ2類指定の見直し いつまで議論するのか? シリーズ:新型コロナはなぜ「5類」へとならないのか? Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

東京新聞の東電処理水「印象操作」記事を批判する  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

阿波踊り「コロナ感染」 残念な日本メディアの報道姿勢  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

ブームに沸く「健康食品」は本当に効果があるのか  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

コロナ「全数把握」必要か?見苦しい首相と知事の争い  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

ワクチンの副反応、知れば知るほど出るってホント? 副反応を心配する人が知っておくべきこと Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

ワクチン接種しても感染拡大する理由 重要な対策の転換  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

効果が見えないワクチンの「悲劇」 メディアの責任は?  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

反GM団体に偽りの理論的根拠を提供する科学者  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

「遺伝子組換え作物は危ない」 契機となったある事件  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

週刊誌で「危険な食品」特集が売れるワケ 人が本能として求めるゼロリスク Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

福島第一原発処理水の海洋放出を阻む「不安の正体」  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

マスクをすべきなの?見えてこない政府のリスク最適化  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

【限定公開】広がる消費者の不安と誤解 食品表示改革を私物化するな  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 

【限定公開】ゼロリスク思考から脱却しリスク最適化に向け舵を切れ 政府、分科会、首長よ コロナ対応の転換から逃げるな Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp) 



朝日新聞Web論座


安倍首相の辞任会見とともに動き出した対策の根本的な見直し

 8月28日の記者会見において安倍総理が突然辞任を表明し、大きな波紋が広がっている。その冒頭発言で総理が特に触れたのが新型コロナ対策の変更だ … [続きを読む]

唐木英明 2020年08月31日

·   

新型コロナの感染爆発をいかに遅らせるか

新規感染者の増加を抑えるために、もう一段の感染防止対策を

 3月26日現在、新型コロナの1日当たりの感染者数が500人を超えている国は、世界保健機関(WHO)が把握しているだけで、イタリア、スペイン … [続きを読む]

唐木英明 2020年03月29日

·     

新型コロナは「インフルエンザ化」まで収束しない

感染爆発が終わる時期と、今後の対策のあり方を見定める

 新型コロナの感染が中国から欧米諸国に広がり、世界を覆いつつある。WHOのテドロス事務局長はパンデミック宣言を行い、流行は加速していると述べ … [続きを読む]

唐木英明 2020年03月26日


新型コロナ「収束のカギ」にぎる集団免疫とはなにか

メルケル首相が語った「全人口の60~70%が感染する」の本当の意味

 3月14日現在、新型コロナの感染は世界の110カ国に広がり、感染者は12万人、死者は4700人を超えている。政府は国民に外出の自粛、休校、 … [続きを読む]

唐木英明 2020年03月15日

·   

除草剤の使用禁止がもたらす世界の食糧危機

除草剤ラウンドアップはなぜ抹殺されようとしているのか?【後編】

 世界の食品安全の専門家は「ラウンドアップに発がん性がある」とは考えていないことは、本稿の前編のなかで述べた。だが、「おそらく発がん性あり」 … [続きを読む]

唐木英明 2019年09月05日

·   

反「遺伝子組換え」団体が作りだす意図的誤解の罪

除草剤ラウンドアップはなぜ抹殺されようとしているのか?【前編】

 除草剤ラウンドアップに発がん性があるという誤解がヨーロッパを中心に広がっている。国民の不安にこたえてEU各国は規制強化に動き始めた。米国カ … [続きを読む]

唐木英明 2019年09月04日

·   

深刻さを増す豚コレラ、拡大は防げるか?

殺処分の背景に「感染防止ワクチンが使えない」複雑な事情

 二つの豚の伝染病が日本の養豚業に大きな打撃を与えようとしている。豚コレラとアフリカ豚コレラだ。名前は似ているが全く別のウイルスによる豚の病 … [続きを読む]

唐木英明 2019年08月28日

·   

国民の健康増進につながるプラセボの利用価値

健康食品に秘められた大きな効果を、積極的に活用しよう/後

 本稿の前編では、ひざが痛くて階段の昇降が難しかった人が、薬理効果がないプラセボ(偽薬)を飲んだ場合でも、かなりの効果があることを取り上げた … [続きを読む]

唐木英明 2018年11月09日

·   

プラセボの心理効果は、時として本物の薬を上回る

健康食品に秘められた大きな効果を、積極的に活用しよう/前

 健康志向の高まりとともに健康食品を日常的に摂取する人が増えている。安全性と効果が科学的に証明された健康食品は「保健機能食品」と呼ばれ、特定 … [続きを読む]

唐木英明 2018年11月08日

·   

「種子法」廃止で日本の米が消えるのか?

大切なのは、未来の農業をいかに魅力的で強い産業へと成長させるかである

 種子法が2018年4月、廃止された。審議中には主要な新聞でほとんど話題にならなかったが、施行後に毎日新聞(2018年5月9日)と東京新聞( … [続きを読む]

唐木英明 2018年08月20日

·   

グルコサミンは効かない

「機能性表示食品」の届け出が相次いで取り下げられている

 膝の痛みで悩む人は多いが、グルコサミンは経口で効果がある健康食品として欧米でも日本でも人気がある。ところが医学の世界では、多くの研究結果が … [続きを読む]

唐木英明 2018年02月19日

·   

「逃げず、隠さず、嘘つかず」と正反対の政府発表

BSE問題が残した誤解と教訓、そして課題

 国内で続けられてきた食用牛での牛海綿状脳症(以下BSE)検査が今年4月、原則として廃止された。2001年9月にBSE感染が国内で初めて確認 … [続きを読む]

唐木英明 2017年11月29日

·   

WHO発表「加工肉に発がん性あり」をどう読むか

心配して食べない方が、ずっと健康に悪い

 「WHOは2年前、ハムやソーセージなどの加工肉を1日50グラム食べると、結腸や直腸のがんになるリスクを18%高める、と発表しました。その後 … [続きを読む]

唐木英明 2017年06月30日

·   

加計学園「半世紀ぶり獣医学部」の本当の意味

世界レベルから取り残される日本の貧困な教育環境

 「忖度」という言葉を流行語にした加計学園問題は、前文科事務次官まで登場して週刊誌的な騒動が続いている。そんな騒ぎの中に、「なぜ、今、半世紀 … [続きを読む]

唐木英明 2017年06月05日

·   

「トクホは大嘘」は本当か?

週刊誌の告発記事を冷静に見きわめる

 最近、「週刊新潮」が2週にわたって「トクホの大嘘」と題する特集記事を掲載した。計19ページにわたる大がかりな内容で、具体的な商品名を挙げ、 … [続きを読む]

唐木英明 2017年04月12日

·   

見直される「遺伝子組み換え」食品表示

大量輸入・消費国である日本の「奇妙な状況」は解決できるのか

 遺伝子組み換え(GM)作物を使った食品の表示方法が現状でいいかどうか、4月から新たな議論が始まる。消費者庁が食品業界や消費者団体、有識者ら … [続きを読む]

唐木英明 2017年03月22日

·   

「食の安全」を五輪までに世界基準に引きあげたい

工程管理の導入が遅れる日本、消費者にも「基準値」の理解が求められる

 2020年の東京オリンピックを前にして、いまや世界基準ともいうべき禁煙社会の構築が議論されているが、その陰になって大きな話題にはなっていな … [続きを読む]

唐木英明 2017年03月16日

·   

ビタミン剤は体にいいことは何もない!

医学専門誌に掲載された「常習摂取への警告」

 水素水について、健康にいいことを示す信頼性が高い科学的なデータがないと国立健康・栄養研究所が発表し、健康を保持増進させる効果がないと国民生 … [続きを読む]

唐木英明 2017年01月24日

·   

「都民ファースト」とは程遠い豊洲移転延期

最重要事項は「築地問題」の解消

 昨年8月に就任した小池新都知事は同年11月に予定されていた築地市場の豊洲移転を延期し、「都民ファースト」の視点から、安全性の確保、費用の検 … [続きを読む]

唐木英明 2017年01月13日

·   

誤解に踊らされる加工食品の表示要求

原料原産地の表示と安全性は、そもそも関係ない

 すべての加工食品に原料原産地表示を義務付けるという難題を解決するために「国産又は輸入」などという無意味な表示を実施しようとしていることは紹 … [続きを読む]

唐木英明 2016年12月14日

·   

消費者も店もメーカーも怒る「新食品表示制度」

「輸入又は国産」という究極のあいまい表示

 ソーセージ、みそ、カップ麺などすべての加工食品は表示すべき項目が義務付けられている。名称、原材料、内容量、賞味期限、保存方法、製造者などで … [続きを読む]

唐木英明 2016年12月01日

 

President on Line

 加計学園「半世紀ぶり獣医学部」は不要か 獣医師は「犬・猫の医者」ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 


小島正美会員の著作

制度改正で「遺伝子組み換えではない」激減も新たな表示  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)

農水省「無添加」広報で見えた食の未来阻む〝二面性〟(Wedge) - Yahoo!ニュース 

●「ゲノム編集」報道で不安にさせる記者の行動原理  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (ismedia.jp)