イベント

2024年7月6・7日
ヤオシケップ アイノ刺繍講座

〇基礎編 7月6日(土) 13:00~16:00

〇応用編 7月7日(日) 13:00~16:00

※どちらも講話+実技となります。

※応用編は、基礎編を受けた方のみ参加可能です。

〇場所:瞑想の郷 ショップスペース

〇料金:各8,000円        

詳細はこちら】          

虚空の響き

虚空の響き@瞑想の郷

5月25日に瞑想の郷にて、神楽師・石坂亥士さんと真言宗僧侶・殿元健照さんのセッションを催す運びとなりました。

神楽太鼓と真言、そして曼荼羅が織り成す、この時この場で生まれる虚空の響きを是非共に体験できればと思っております。

======================

虚空の響き

〜真言と神楽の出逢いは混沌を極め 虚空の響きへ昇華する〜

日時: 2024年5月25日(土) 17:00~18:00 (16:45開場)

場所:利賀瞑想の郷

富山県南砺市利賀村上畠

料金:3000円

予約/問合せ:080-8043-8583

または togameisounosato@gmail.com

※会場は冷えますので、羽織るものをお持ち下さい。座布団、ヨガマットなどをご用意しておりますが、数に限りがあります。クッションやマットなどをお持ちいただくことも可能です。

※ライブ終了後、希望者のみ夕食をご用意いたします。(要予約)

※瞑想の郷内の宿泊棟『瞑水の館』にて宿泊も受け付けております。(要予約)

夕食・宿泊に関する詳細は、電話またはメールにてお問い合わせください。

電話でのお問い合わせは、9:00〜16:00で承ります。

薬草合宿

昨年から企画していた、小川先生の薬草合宿。
6月に瞑想の郷で開催することになりました!
利賀の自然や薬草、そしてチベット仏教と医学を学ぶ濃厚な2日間です。
是非ご参加ください。

===============
チベット医学と利賀の薬草
瞑想の郷 薬草合宿
チベット医の小川康さんの薬草合宿を瞑想の郷で開催させていただきます
小川先生は富山県のご出身で、日本で薬剤師として勤務された後にメンツィカン(チベット医学暦法学大学)にてチベットの伝統医学を学ばれました。⁡⁡現在は長野県上田市にて『森のくすり塾』を主宰されながら、日本で唯一のチベット医(アムチ)としてご活躍されています。⁡そんな小川先生をお招きして、富山のパワースポット『利賀瞑想の郷』にてチベット医学と利賀の野草について学ぶ合宿を開催いたします。⁡小川先生に解説していただきながら利賀の野草を探しに山を散策したり、お茶を煎じたりと、二日間に渡り様々な講座を予定しています。特に、ネパールの絵師が利賀村に滞在して描き上げた4m四方もの巨大な曼荼羅の下でのチベット医典の暗唱は、瞑想の郷でしかできない貴重な体験となることでしょう。⁡どうぞご参加ください。

〇開催日:2024年月6月8日(土)13:00〜9日 (日)12:00⁡
〇合宿内容:
1日目
・薬草ウォーク 瞑想の郷周辺を歩きながら野草、薬草の採取と解説。
・野草講座
・野草茶作り
・チベット薬草曼荼羅「タナトゥク」解説 チベット仏教とチベットの薬草を解説
・四部医典 根本部の暗誦
・小川先生との懇親会

2日目
・チベット仏教の読経 日常読経集より
・瞑想の郷館内の曼荼羅解説
・チベット医学樹木図「ソリク・ドンポ」解説 医学の基本理念を解説
※上記は現時点での日程です。告知なく変更する場合がありますがご了承ください。
〇応募期間:2024年5月30日まで(定員となり次第、受付を終了いたします)⁡
〇定員:10名様⁡
〇参加費:お一人様 35,000円⁡
〇料金に含まれるもの:小川先生による薬草講座、宿泊費、夕食、朝食。⁡
​〇持ち物:筆記用具、洗面道具、山歩きのできるスニーカーや帽子等⁡
〇開催場所:利賀瞑想の郷(富山県南砺市利賀村上畠101)
※合宿当日は、瞑想の郷にて集合・解散となります。⁡
〇問い合わせ・予約:利賀瞑想の郷⁡
⁡(080-8043-8583、または togameisounosato@gmail.com)