ここでは、会員のアイデア・発明作品について、採用(商品化)をしてくださる企業・メーカー様に作品を紹介しています。
また、ここの作品は、権利化(権利確定・権利化申請)中のものですが、一部権利化後権利失効のものも含まれています。
製造販売してくださるメーカーさん募集中
作品の特長
< 抜群の安定とスピードを両立 >
詳細 「塑性加工の総合専門誌 プレス技術 2023 1月号 掲載」
<企画概要>掲載抜粋
大人用の三輪自転車は前一輪後二輪のスタイルで安定感があり、高齢者や二輪車に不慣れな初心者に愛用されている。問題はカーブの走行時。直線道路を走ってきたスピードで曲がろうとすると、遠心力が外側方向へかかり片側の車輪が浮いて、転倒の危険が発生する。乗り手はスピードダウンし、歩くような速度でカーブを曲がらざるを得ない。個人発明家の小林克子さん(愛知県春日井市)はそんな不満から、カーブ走行時にもスピードを落とさないで走る「前輪二輪後一輪」の三輪自転車を開発した。
権利化
関連特許5件取得
発明者
小林 隆 ・ 小林克子 (夫妻)
当会会員 石原直美さん
・NPO法人名古屋発明研究会 作品発表会 トップ賞
・発明学会 東京発明学校 発明オーデション出演 高評価
・商標登録出中 「見貼ってますよ 安心シール」
Youtube (にっこにこ元気の石原で検索)
5月12日の生放送でも商品をP Rさせていただきました。
良ければご覧下さい。
ラジオTVだけではなくyoutubeでもご覧いただけるようになりました。
2時間の生放送を全世界の方に観ていただけます
よかったら、youtubeのチャット、メッセージ送って 参加ください。
ちなみに、エンディングの曲は、毎週服部淳子さんです。
*毎週金曜日12時~14時
youtube エフエムななみ
にっこにこ元気の石原 でお送りしております。
FM放送局でパーソナリティー 石原直美
ラジオとクローバーTV2時間生放送のyoutubeLive内の映像です。
だいたい50分頃です。(エンディングの曲は1時間55分頃です。
愛知県警の地域課巡査部長と商品について話しております。
当会会員 後藤 桂子さん
下記 5本のYouTube動画で紹介します。
・3才から100才まで。 ルールは簡単、面白い。 絵札で遊ぶので、お子様からお年寄りまで、外国の方も楽しくて遊べる百人一首の入門に。
・楽しく役立つカードゲーム*夏休みは家族と仲間と遊ぼう*小さなお子さまも外国の方も*絵札で遊んで百人一首に親しめる*『ぼうさまめくり』カルタ ...
・僕の家では、毎年正月にお金を賭けてぼうさまめくりをします。 それが楽しいこと楽しいこと。 ぼうさまめくりはただの運ゲーでしかないのですが、 ...
・一般的な百人一首は、日本語がわからないと楽しめませんが「ぼうさまめくり」は絵札のみ。 イラストを中心にゲームが進みますので、日本語の分から ...