8月
日時場所:2008年8月15日(金) 松山市民会館中ホール 18:00開場 18:30開演
1st stage
無伴奏混声合唱のための「7つの子ども歌」より4曲
とうりゃんせ・あんたがたどこさ・江戸の子守歌・ずいずいずっころばし
編曲:信長貴富 指揮:白井竜悟(昭和58年卒)
2st stage
NHK全国学校音楽コンクール課題曲
風になりたい(平成17年度) 作詞:川崎洋 作曲:寺島陸也
走る海 (昭和55年度) 作詞:吉野弘 作曲:広瀬量平
指揮:三好幸夫(昭和43年卒) ピアノ:濱岡幸江(平成10年卒)
青春譜(今年度課題曲・現役生と合同演奏)
作詞:五木寛之 作曲:信長貴富
指揮:浜辺英夫先生 ピアノ:未定
3st stage
現役ステージ(未定)
4st stage
混声合唱組曲「IN TERRA PAX 地に平和を」
1.知った、 2. OH MY SOLDIER、3.花をさがす少女、4.ほうけた母の子守歌、5.IN TERRA PAX 地に平和を
作詞:鶴見正夫 作曲:荻久保和明
指揮:阪本佳子(昭和44年卒) ピアノ:牟田安耶香(平成18年卒)
◇同窓生のイベントですので、地元の方はもちろん夏に松山に帰省する方々もぜひご鑑賞ください!!!
7月
松山中学・東高校同窓会近畿支部(河合秀行会長、523人)は4日、大阪市北区のホテルで総会を開き、出席した約80人が校歌を斉唱するなどして旧交を温めた。河合会長が「インターネット上に会のホームページを開設した。連絡に役立ててほしい」などと話した。来賓の米山徹朗同窓会本部会長、永井博校長があいさつした。議事で同会近畿支部の愛称として「関西明教会」を承認した。また、ふるさと納税について松山市の担当者からの説明があった。続く懇親会で出席者は互いの近況を報告し合い、高校時代の思い出話に花を咲かせていた。
平成20年度近畿支部総会 写真集
◇校歌斉唱◇
◇総会挨拶◇
◇がんばっていきましょい◇
※総会欠席の方のみ、年会費2,000円のお振込をお願いいたします。ご不明点がございましたら事務局までご連絡いただきますようお願い申上げます。
※郵便振替 : 00950-6-120066
※名義 : 松中・東高同窓会近畿支部
7月
同窓生の皆様に覚えられ、愛される名称にしようとの提案より、愛称を付け親しみが湧くことを願い、総会の際に決議いたしました。今後とも同窓生の皆様方が共に同窓会を作り上げるための一歩として愛称を定着させ、今以上に活動協力を呼びかけたいと考えております。従いまして、今後当支部が発行する文書等については「松山中学・東高校同窓会近畿支部 関西明教会」もしくは、単に「関西明教会」と愛称のみを使用いたしますのでお含みおきください。
1916年に校舎が持田に移転した際に移植されたといわれる青柳は、その年月の長さゆえに老朽化・衰弱化が進み、学校安全の観点から「倒壊して生徒が怪我したらどうする」という議論があったが、伝統ある青柳ゆえ支えを施してなんとか保存してきたと聞いています。そこに学校前国道拡幅の話が持ち上がり、東高敷地も対象となり、2008年3月26日に青柳も伐採され歴史に一区切りがついたものです。
ただ、昭和26年卒の同窓会「ばった会」が老朽化する青柳の枝の苗木かを育て、卒業50周年のとき校庭に植えており二代目青柳は既に10m近くの高さに育っています。伐採は時の流れゆえ止むを得ないことでしょうが、同窓生の熱意により滞りなく引継ぎが行われたということは、さすが松中・東高の伝統を感じます。
(57年卒 松崎伸一氏より寄稿 なお、青柳や拡幅工事に関する詳しい写真はラグビー部ホームページの「photo」ページに掲載されています。)
5月
関東内での同窓会の発展を図る情報を掲載、同郷の方の情報も多数あり。その他の同窓会支部情報、近畿支部の「支部だより」も掲載予定。
5月
さて、本年度も同窓会近畿支部総会を下記により開催いたしますので、お誘い合いご出席下さいますようご案内いたします。
同窓会の裾野を拡げるために新卒者を総会に招待いたしております。本年もフレッシュな新卒者を加え楽しい同窓会にいたしたいと思います。
尚、総会のご案内は諸経費削減の観点から、過去5年間で総会にご出席いただいた方、年会費をお納めいただいた方に発送させていただくことにいたしましたので、総会開催日をご存知ない方がいらっしゃいます。ご同窓の方にお声をお掛けいただいて共に参加していただければ幸甚と存じます。
日時: 平成20年7月4日(金)午後6時30分開会(受付開始午後6時より)
場所: ホテルグランヴィア大阪20階 「名庭の間」、大阪市北区梅田3丁目1番1号(℡ 06-6344-1235)
会費: 男性 10,000円(年会費2,000円含む)、女性 8,000円(年会費2,000円含む)、学生 2,000円
※総会の出欠のご連絡は会場設営の都合上6月23日(月)迄にお願いいたします。
※総会欠席の方のみ、年会費2,000円のお振込をお願いいたします。恐れ入りますが、振込用紙は事務局までご連絡いただきますようお願い申上げます。
2月
母校創立130周年を迎えるにあたり新たな企画構成で制作予定。その他の同窓会支部情報、近畿支部の「支部だより」も掲載予定。
1月
近畿一帯の同窓生が自由に情報交換、共有できるホームページを立ち上げました!!!松山中学・東高校同窓会を盛り上げ、困ったときは助け合える同窓生のコミュニケーションの場所になるよう頑張ります。
個人情報の取り扱い:皆様からいただいた個人情報は、同窓会の連絡等以外の目的で使用することはありません。
(C) 2008 松山中学・松山東高同窓会 近畿支部 All Rights Reserved