松永理恵です。認知科学,特に,認知心理学,実験心理学,音楽心理学の分野の研究者です。具体的には,メロディ(melody),調性(tonality),音階(scale)といった音の高さに関する処理に焦点を当てて研究をしています。

人間の脳の中で音楽知覚処理がどのように行われるのか,また,どのように音楽知覚能力が獲得されるのか,といった疑問を,文化差や発達差の観点をまじえながら,行動実験的手法,脳機能計測的手法,計算論的モデリング(Deep Neural network)手法を組み合わせて追究しています。

大学1年生の時に「認知心理学」の授業を受講しました。デビット・マーの研究などの解説を受けたのですが全く理解ができず,こんなの心理学じゃないと言って,教科書を投げ捨てた思い出があります。そこから紆余曲折して,今は認知心理学の研究を行っています。

ネコが2匹います。1匹はサクという名前のキジトラで,札幌生まれです。もう1匹はコウヤという名前の黒で,静岡生まれです。

Research field

認知科学(認知心理学,実験心理学,音楽心理学)

Cognitive Science (Cognitive Psychology, Experimental Psychology, Music Psychology)


Keywords

音楽知覚認知,メロディ知覚,調性知覚,MEG(脳磁場測定),計算論的モデリング,文化差,発達差,バイミュージカル

Music Perception and Cognition, Melody Perception, Tonality Perception, Magnetoencephalography, Neural network modeling, Cross-cultural approach, Developmental approach, Bi-musicals.


Education

博士(文学),北海道大学,2005年3月

修士(行動科学),北海道大学,2001年3月

学士(人間科学),神戸女学院大学,1999年3月​​

Academic Position​

2017.4-現在:神奈川大学人間科学部人間科学科 准教授

2013.4-2017.3: 静岡理工科大学総合情報学部人間情報デザイン学科,専任講師

2012-2013: Cluster of Languages of Emotion (Prof. Stefan Koelsch), Freie Universität Berlin, Visitng Scholar(北海道大学大学院文学研究科「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム」の採択を受け)

2011-2012: 北海道大学大学院文学研究科,新学術領域「法と人間科学」(仲真紀子教授),学術研究員

2010-2011: 北海道大学大学院文学研究科,専門研究員(川端康弘研究室)/北海道大学保健科学研究員(横澤宏一教授),客員研究員

2010-2010: Department of Psychology (Prof. Sandra Trehub), Toronto University, Posdoc fellow

2007-2010: 日本学術振興会PD特別研究員

2004-2007: 北海道大学大学院文学研究科,音楽認知プロジェクト(阿部純一名誉教授),学術研究員

Contact

rm[at]kanagawa-u.ac.jp