建築・環境研究室は、松本明教授が主宰する研究室です。主に建築における意匠の分野で、空間設計理論を研究している研究室です。
ゼミは週に1回行われ、建築デザイン分析、各プロジェクトの進歩報告、共同設計を行います。また、定期的に京都や奈良の街を歩き、夏にはアジアの国々を訪れ街やモノゴトを観察して空間分析を行っています。