アルバム【2023年度】

2024.3.23 令和5年度卒業式が挙行されました

新潟大学の卒業式が3月23日に朱鷺メッセで行われました。

本研究室からは柴野さん,向井さんの2人が卒業しました。

学位記授与式では柴野さんが自然科学研究科環境科学専攻流域環境学コースの代表者として学位記を受け取りました。

また,向井さんも流域環境学プログラムの代表者として学位記を受け取りました.

柴野さんは大学院博士課程に,向井さんは大学院修士課程に進学することになります。

お二人とも卒業おめでとうございます!

2024.3.5 Nadezhda MorozovaさんがIWAEM' 23でOutstanding Oral Presentation Awardを受賞しました

2024年3月5日、Nadezhda Morozovaさんが同年11月24-25日に開催されたIWAEM' 23という国際学会で発表賞を受賞しました。

研究発表演題名は「Comparison of the X-ray CT Images for Segmentation Accuracy in 2D and 3D for Concrete Damage Assessment」です。

本当におめでとうございます!

Congraturations !!

2024.2.20 修論中間発表会が行われました

2024年2月20日、修論中間発表会が執り行われました。

修士1年のの坪田到馬さんが発表を行いました。

少し緊張した様子でしたが、素晴らしい発表でした。

坪田さん発表お疲れさまでした。

2024.2.10 卒論発表会が行われました

2024年2月10・11日卒論発表会が執り行われました。

本研究室の向井萌華さんが10日に発表を行いました。

つっかえることがほとんどなく上手な発表だったと思います。

質疑応答では難しい質問を受けていましたが、回答を伝えることができていました。

向井さん、発表お疲れさまでした!

2024.2.6 修論発表会が行われました

202426日、新潟大学附属図書館ライブラリーホールにて修論発表会が執り行われました。

修士2年の柴野一真さんが修士論文発表に臨みました。

少し緊張した様子でしたが、時間通りきれいにまとまった発表になったと思います。

質疑応答の際は、先生方の質問に対して淀みなく回答していました。

柴野さん、発表お疲れさまでした!

2023.12.22 自然科学研究科1年の坪田到馬さんが第41回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会において「第25回 土屋雷蔵賞」に受賞内定しました

2023年11月22日、第41回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会がハイブ長岡で開催され,「第25回 土屋雷蔵賞」に受賞内定しました。

おめでとうございます!

7部門94名の発表者(評価対象者)の中から、選定されました。

土屋雷蔵賞は、産・官・学の若手研究者・技術者の調査研究を推進・奨励し、地域を支える土木技術者を育成することを目的として、研究・調査の質、スライドの出来、説明技術等が優秀な講演者を対象に表彰しているものです。

詳細は下のリンクからどうぞ!

http://jsce-niigata.com/research/symposium2023/raizousyou.html

2023.12.16 忘年会を行いました

2023年12月16日、稲葉研および鈴木研の忘年会を行いました。

研究室のOB・OGの方々が遠方からご参集いただき合計20名になりました。

はじめに鈴木先生からご挨拶をいただき、本田さんに乾杯のご挨拶をしていただきました。

恒例の3分間スピーチも行い、参加者おひとりずつからお言葉を頂戴しました。

たくさんのおめでたいご報告が聞けて非常に楽しかったです。

特に鈴木先生の名言集が話として盛り上がりました。

最後に稲葉先生からお言葉を頂き、会を締めくくりました。

今年の忘年会もあっという間の2時間になりました。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

2023.11.28 農業農村工学会京都支部研究発表会に参加しました

2023年11月28日、農業農村工学会京都支部研究発表会に参加しました。

開会式で前大会の発表に関する授賞式が行われました。

そこで大高さん、水島さんが優秀賞、木津さんが研究奨励賞を受賞しました。

大高さんが「鋼矢板水路の腐食実態を踏まえた新たな施設更新方法の提案」、水島さんが「農業用ポンプ施設の大規模振動特性調査に基づく状態評価」、木津さんが「3次元画像解析による既設配管における疑似漏洩の検出に関する研究」という題目です。

お三方、おめでとうございます!

また、今年度の発表には柴野さん、坪田、本間さん、千代田さん、井上さん、萩原さん、大高さん、藤本さんが参加しました。

今年の学会で培ってきたプレゼン力の集大成と思えるほど、皆さんの発表は素晴らしいものに感じられました。

皆さまお疲れ様でした!

2023.11.24 島本先生が日本農学進歩賞を受賞されました

2023年11月24日に日本農学進歩賞の授賞式が行われました。

そこで、島本由麻先生が受賞されました。

非常に名誉のある賞だとお聞きしております。

島本先生、おめでとうございます!

詳細は下のリンクからどうぞ!

https://www.jsidre.or.jp/22nd-nogakusho_shimamoto/

2023.11.24-25 IWAEMに参加しました

2023年11月24日、25日にIWAEM (International Workshop on Advanced Experimental Mechanics) に参加しました。

11月24日に柴野さんが口頭発表、坪田がオンラインで口頭発表、25日にモロゾバさんが口頭発表、柴野さんがポスター発表(向井さん代理)を行いました。

英語での発表は練習通りできましたが、質問はやはり難しかったです。

しかし、PAWEESのときよりは上手く応えられた気がします!

2023.11.22 土木学会関東支部新潟会に参加しました

2023年1122日、土木学会関東支部新潟会にて柴野さん、向井さん、井上さん、千代田さん、藤本さん、大高さん、坪田が口頭発表をしました。

発表は前日まで練習した成果が発揮されていて皆さん非常に上手でした。

質疑応答では難しい質問に苦悩していた印象です。

知識をつけて、質疑応答でもスムーズに応えられるように共に頑張りましょう!

2023.11.21 萩原大生さんが農業農村工学会大会講演会で優秀ポスター賞を、農業農村工学会北海道支部で支部賞を受賞されました

2023年830、農業農村工学会大会講演会にて萩原大生さんがポスター賞を受賞されました。

その賞状が届きましたので改めてご報告します。

また、11月21日には農業農村工学会北海道支部で第22回支部賞を受賞されました👏

萩原さん、本当にご受賞おめでとうございます。

2023.10.23-24 PAWEESに参加しました

2023年10月23日~24日まで韓国の釜山で開催されたPAWEESに参加しました。

柴野さん、Morozovaさん、坪田の三人が口頭発表を行いました。

向井さん、井上さん、千代田さん、大高さんはポスター発表を行いました。

英語を使用した発表が不慣れな方が多かったとは思いますが、皆さん健闘しました!

韓国・釜山での日々を一日ずつ紹介します。

【Day 1】

この日は韓国・釜山に前日入り。

半日以上が移動になりました。

夕方にホテルに到着。

現地のお店で晩御飯を食べました。

テナガダコ専門店「ケミチプ」というお店です。

最初は食べ方に戸惑いましたが、タコの鍋は絶品でした。

【Day 2

PAWEES開催初日。

発表まで少し時間があったため、釜山を観光しました。

やって来たのは、龍頭山公園。

歴史的建造物のある、とてもきれいな公園でした。

その後、釜山タワーに登りました。

釜山の街並みが一望するという貴重な体験ができました。

最後はアイスで締め。

楽しい観光ができた午前中になりました。

気持ちを切り替えて、午後はPAWEESに参加。

この日はMorozovaさんの発表がありました。

発表も質疑応答もスムーズにできていました!

Morozovaさん発表

最後は会場でDinner timeがありました。

釜山港で獲れた新鮮な海鮮や高級料理が並び、どれも食べたことがないような美味しさでした。

高い参加費を支払った甲斐がありました!

【Day 3

PAWEES最終日。

この日は午前中にポスターセッション、午後に柴野さん、坪田の口頭発表がありました。

ポスター発表を行ったのは向井さん、井上さん、千代田さん、大高さんの4 名。

多くの人に英語と日本語の両方を駆使して、自分の研究内容を上手く伝えられていたと思います!

午後には坪田、柴野さんの順番で発表が行われました。

坪田の発表は質疑応答でボコボコに・・・・・・。

ただ、なんとかやり切りました!

次の発表ではもっと答えられるように頑張ります!

柴野さんの発表は、プレゼンにも質疑にも安定感がありました!

こうして無事全員の発表が終わり、PAWEESも終了。

最後はメンバー全員でお疲れ様会を開き、韓国料理を堪能しました。

緊張から解放され、美味しさも倍に感じられました!

3泊4日のPAWEES旅行はこれにて幕を閉じました。

楽しいことと勉強と、メリハリのついた旅行になったと思います。

また、PAWEESでの発表は参加メンバー全員にとって大きな経験になったと思います!

来年は台湾で会いましょう!

2023.9.10-14 FraMCoS-XIに参加しました

2023年910日~14日までインドのBangaloreで開催されたFraMCoS-XI (Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures)に参加しました。

初めての海外での口頭発表に緊張しましたが、無事質疑にも答えることができました。

インド料理も発表も刺激的でさらに研究を進めたいと思いました(英語も頑張りたい💦)。

次回のFraMCosでも戦えるように準備したいと思います。

2023.8.31 農業農村工学会全国大会に参加しました

2023年8月29日~31日まで愛媛県で開催された農業農村工学会全国大会に参加しました。

研究室メンバーの柴野さん、向井さん、坪田。卒業生の横堀さん、木津さんが口頭発表を行いました。

また、Morozovaさんと萩原さんはポスター発表を行いました。

皆さん緊張していましたが、質疑応答で健闘していたと思います。

2023.7.24 アタ先生とヤーチン先生による特別セミナーが実施されました

2023年7月24日、農学部5F大会議室にてアタ先生とヤーチン先生による特別セミナーが行われました。

稲葉研、粟生田研、鈴木研のメンバーだけでなく、多くの学生や先生方が来てくださりました。

アタ先生は土木工学、ヤーチン先生は都市計画についてそれぞれ説明していただきました。

質疑応答も行われ、お二方の研究のアウトラインが理解できたと思います。

アタ先生、ヤーチン先生ありがとうございました!

2023.7.11 アタ先生一家のウェルカムパーティーを行いました

2023年7月11日、アタ先生一家のウェルカムパーティーと題して農学部の中庭でバーベキューを行いました。

鈴木研のメンバーやアタ先生の家族に加えて、稲葉先生、永野先生、鈴木さん、山口さん、山井さん、井上さん、木津さん、横堀さん、帆苅さん、板垣さんが来てくださいました。

参加者の皆さん、本当にありがとうございました!

焼肉だけでなく、焼きそばやお好み焼きやだし巻き卵、そしてホットケーキも非常に美味しかったです!

会場は各々が思い出話や研究室のお話で終始非常に盛り上がってましたね!

またこのような機会があることを切に願います。

2023.7.7 卒業アルバム撮影を行いました

2023年7月7日、研究室で卒業アルバム撮影を行いました。

皆さん、いい笑顔ですね。

完成が楽しみです!

2023.7.4 Ninel Alver先生と水利施設の見学に行きました

先月26日にトルコから日本に来られましたNinel Alver(アタ)先生と水利施設を見学しました。

アタ先生のおかげで快晴に恵まれ、いい思い出となりました!

2023.4.21 竹前さんから京都のお土産をいただきました

竹前さんから京都のお土産に黒八つ橋をいただきました。

おいしそうです。ありがとうございます。


2023.2.3 本研究室所属の萩原大生さん(現 寒地土木研究所所属)がICMR2022 Young Researcher Award (Excellent Poster Presentation Award)を受賞しました。

本研究室所属の萩原大生さん(現 寒地土木研究所所属)が「Evaluation of Seismic Hydrodynamic Pressure Conditions in Agricultural Pipeline System by Constant Monitoring」でICMR2022 Young Researcher Award (Excellent Poster Presentation Award)を受賞しました。

ご受賞おめでとうございます!!