ここ は トイレ です / トイレ は あちら です
「これ、それ、あれ」 は 物が、じぶん に 近いところから、「これ・それ・あれ」と 遠くなります
「ここ・そこ・あそこ」は、場所 が、自分に近いところから「ここ、そこ、あそこ」と遠くなります
話す人にちかいところ
聞く人にちかいところ
二人からはなれているところ
ひだりの「え」をみてみましょう
「ここ」です・「そこ」です・「あそこ」です
ふたり いっしょ に います → 二人の近く、二人より少し遠い、二人から遠い
「れいぶん を みてみましょう」
ここ は きょうしつ です
It is a classroom here / นี่คือห้องเรียน
あそこ は トイレ です。
There is a restroom / มีห้องสุขา
場所を 先に話す 言い方で、ばしょ、もの、ひとの位置(いち)を言うために使います
(場所を 聞かれたときに こたえるとき よく使われます)
「〇〇は どこ ですか? → 〇〇は あそこ です」
きょうしつ は どこ です?
きょうしつ は ここ です。
トイレ は どこ ですか?
トイレ は あそこ です
場所が、わからないときに 聞くときに つかいます
「〇〇 は どこ/ どちら ですか?」
どちら= ていねい な 話し方(polite、สุภาพ)
きょうしつ は どこ です?
きょうしつ は ここ です。
トイレ は どちら ですか?
トイレ は あちら です。
「どちら」(polite)で、聞かれたら、「あちら」(polite)で 話します
N2 の 生産国(せいさんこく)やメーカー を N1 で はなします(N2=もの)
もの の メーカーや生産国(せいさんこく)を 聞かれたときに つかいます
はじめに メーカー を 話して、2回目に 国 を話すことが ふつう です
← これは どこの カメラ ですか?
・・・Nikon の カメラ です(メーカー)
これ(Nikon)は どこの カメラ ですか? →
・・・ これ(Nikon)は 日本の カメラ です
← これは どこの スマホ ですか?
・・・アップル の スマホ です(メーカー)
これ(iPhone)は どこの スマホ ですか? →
・・・ これ(iPhone)は アメリカの スマホ です
日本の お金 (money)yen