算数は小学校の教科書に基づき、計算問題、文章問題、応用問題と段階的に、学校の授業に沿った授業を行います。算数の理解がしっかりできていると、中高に進んだときに、必ず有利になります。まずは小学校のテストの点数を上げ、生徒さんのレベルに合わせて、教科書、ドリル、プリント、テストの直し、宿題のわからないところに一緒に取り組み、理解できるまで繰り返し、丁寧に教えることで、数字に対する苦手意識を取り除いていきたいと考えています。中学生・高校では、それぞれの学校の教科書・問題集・プリントを中心とした授業を行い、定期テストの点数の向上、内申点の向上を目指します。小学生同様、理解できないところは、何度でも繰り返し説明し、授業についてこれない生徒を作らないように少人数でのクラス編成にしています。
また、大学進学を考える生徒さんに関しては、学校の授業内容では対応することは困難です。 宿毛市の高校では数学ⅡBは選択式になっています。授業の内容だけでは共通試験に対応できません。高知大・県立大・工科大。短大・各種専門学校への進学を希望される方は、個別指導コースを選んでいただくか、2次試験が必要な受験に対しては、四万十市の進学塾への移動をお勧めします。
理科・社会・国語
中3受験コースでは、受験勉強の一環として、5教科の過去問題や受験用の問題集を使って、特別講習(春季、夏期、冬季講習)や受験前の講習を実施しています。時間割と受講料はその都度、お知らせし、参加・不参加を選べる形にしております。
平常授業では、数学・英語・理科をしています。
説明
説明
説明