設置方法

養老郡養老町金屋

高速道路のボックスカルバートの出口にあるため、通常の高さのみでは視認しづらいことから、縦型の灯器が補助的に設置されています。

(2024年5月1日掲載)

海津市南濃町上野河戸

岐阜県では一時期、押しボタン式の信号機にこのようなタテとヨコをセットで設置する方法を採用していたようです。かつては他の場所でも複数箇所確認されていましたが、現在はLED化に伴ってそのほとんどが姿を消しました。

(2024年5月1日掲載)

岐阜市

岐阜市の忠節橋通りに多く見られる設置です。かつては通常の鉄板灯器をアームと一体になった箱に収めたデザイン灯器が設置されていました。2019年度までに全てLED化されましたが現在でもその名残が見られます。

(2024年7月18日掲載)

岐阜市

上の箱型デザインの交差点に設置される歩灯です。

(2024年7月18日掲載)

岐阜市

岐阜市の長良橋通りに多く見られる設置です。細い棒が多く使用されています。

(2024年7月18日掲載)

岐阜市

上と同様、長良橋通りによく設置される歩灯です。

(2024年7月18日掲載)