当院の院長、まこちゃんが勉強した知識や施術について
教えてもらうこともありましたが、基本的に書籍で知識を得ています。人生をかけて勉強すれば誰でも身につけることができます。探せばYouTubeでも多くの情報を得ることができます。
ご自身で問題を特定し、解決して、セルフケアをされたい場合はこれらの書籍を読まれることをお勧めいたします。
・成田崇矢の臨床 腰痛
・園部俊晴の臨床「徒手療法ガイドブック」腰部・臀部・股関節・大腿編
・入谷誠の理学療法 評価と治療の実際
・足関節拘縮の評価と運動療法
・膝関節拘縮の評価と運動療法
・園部俊晴の臨床『膝関節』
・肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版
・ハンドセラピィ−改訂第2版 (リハ実践テクニック)
・動画で学ぼう PT・OTのためのハンドセラピィ [Web付録付]
・臨床に役立つ歩行運動学
・印象から始める歩行分析 エキスパートは何を考え,どこを見ているのか?
・アナトミー・トレイン
・ネッター解剖学アトラス
・皮膚運動学―機能と治療の考え方
・1日3分自触習慣!触診ドリル 下肢・体幹編
・1日3分自触習慣!触診ドリル 上肢・頚部編
・ボディ・ナビゲーション
・改訂新版 筋骨格系の触診マニュアル 第2版
・病態動画から学ぶ臨床整形外科的テスト~的確な検査法に基づく実践と応用
・顎関節症はこうして治す―運動療法・スプリント療法入門
その他書籍多数