News
・「ナイスステップな研究者2024のご紹介(1)」に研究活動などが掲載されました。(2025/9)
・マルセイユのCIRMで「Interacting particle systems and related fields」に参加し講演しました。(2025/9)
・「ナイスステップな研究者2024」の講演会で講演をしました。(2025/7)
・ドイツのMFOで「Statistical Physics Out of Equilibrium: Quantitative Results and Universality」に参加し講演しました。(2025/5)
・論文が公開されました。The incompressible Navier–Stokes limit from the discrete-velocity BGK Boltzmann equation (2025/4)
・ローマ大学で講演しました。(2025/4)
・イタリア・ラクイラのGSSIで連続講演をしました。(2025/4)
・数理ランチタイム〜私と数学〜 が「理学部ニュース3月号」の表紙になりました。(2025/3)
・論文が公開されました。「Characterization of Gradient Condition for Asymmetric Partial Exclusion Processes and Their Scaling Limits」(2025/3)
・「女子中高生対象イベント -- AI時代、中高生は将来に向けて何をすればいいのか?--」 でモデレーターをしました(2025/1)
・理化学研究所 数理創造プログラム 数学セミナー」で講演しました。(2025/1)
・「千葉大学大学院集中講義・確率統計特別講義III」4日間講義しました。(2025/1)
・インタビューが公開されました。note「数学者に女性が少ないのはなぜ?アカデミアで活躍する女性数学者・佐々田槙子さんに聞く」(2024/12/07)
・AERAのインタビューが書籍になりました。「科学に魅せられて〜女性研究者という生き方〜」(2024/10)
・ 論文が出版されました。「Topological structures of large-scale interacting systems via uniform functions and forms 」(2024/11)
・The 22nd Symposium Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems に参加しました。(Organizer)(2024/11/18~21)
・Recent developments in Kardar-Parisi-Zhang universality に参加しました。(Organizer)(2024/9/24~27)
・2024 Open German-Japanese Conference on Stochastic Analysis and Applications で講演しました。(2024/9/13)
・Forbes Japan のWomen In Tech 30に選ばれ掲載されました。(2024/9/25)
・math connect 先生のための算数数学ポータルサイトに記事 [女子生徒の理系進学って実際どうなの? -数学分野の現状とこれから-] が掲載されました。(2024/9/12)
・日本数学会・2024年度秋季総合分科会に参加しました。(2024/9/3~4)
・おいでMath談話会(Catch-all Mathematical Colloquium of Japan)の「パネルディスカッションおよび交流会」に参加しました。(2024/9/3)
・ ICMP2024に参加しました。(Session Organizer) (2024/7/1~6)
・Junior Female Researchersin Probabilityで講演しました。 (2024/7/4)
・FoPMウェブサイトに魚住亮介さん(工学系研究科)との共著論文が紹介されました。(2024/6/11)
・第73回数学教育高大連絡協議会で全体講演をしました(2024/5/26)
・論文が出版されました。Relationships between two linearizations of the box-ball system: Kerov–Kirillov–Reschetikhin bijection and slot configuration (2024/5/10)
・駒場サイエンス倶楽部で講演しました。(2024/5/10)
28 Aug 2025 「Stochastic Processes and Complex Systems」
22-26 Sep 2025「conferences.cirm-math.fr」
・Visiting scientist : 「RIKEN Center for Advanced Intelligence Project Mathematical Science Team」
・Facilitator: 「RIKEN iTHEMS Mathematical Physics Working Group」
・Editorial service: 「Probability Theory and Related Fields, Associate Editor」, 「Annales de l’Institut Henri Poincar ́e, Probabilit ́es et Statistiques, Associate Editor」
・Website Management: 「Suri-Joshi(数理女子)」
・Instructor :「 FoPM」 ,「FMSP」 FoPMとFMSPでは、博士進学を希望している修士学生と博士学生向けの経済的支援を行っています。興味のある方はご相談ください。
・Organizer : 「東京確率論セミナー」
・Organizer : 「数理ランチタイム〜私と数学〜」