以下からダウンロードしたいプラグインをお選びください。 ※画像は開発段階でのスクリーンショットもあります。
日本の自家用車普及の引き金となった大衆車です。
ドイツ製の小型乗用車。生産数は世界一!
Kokuden101様の日野・レインボーIIの改造品です。
別途Kokuden101様の日野・レインボーIIが必要です。
別途Kokuden101様のいすゞエルガが必要です。
東ドイツ製の自動車。
そのポンコツぶりは全世界を驚かせた。
陸上自衛隊の最新型主力戦車です。
90式戦車と74式戦車の後継車です。
映画「シン・ゴジラ」にも登場しました。
陸上自衛隊の装輪装甲車です。
戦車と同様の戦闘力を持っています。
ちなみにタイヤはパンクしにくいようになっています。
陸上自衛隊の主力戦車。
最初は1両11億円もしたらしい。
ちなみに砲撃エフェクトも撃てます。
陸上自衛隊の古参戦車。
大きなサーチライトがチャームポイント。
旧日本陸軍の主力戦車です。
日本の歩兵優先の戦術ドクトリンのせいであまり戦果は挙げられなかったようです。
旧日本陸軍の軽戦車。
ドイツ国防軍(WW2ドイツ)の戦車。
実はガルパン放映開始までマイナーだった車種。
さりげなくF2型とH型も付属します。
ドイツ軍のビックリドッキリメカの一つ
実は陸上の軍用ロボットの先祖だったりします
WWIIドイツ軍の初期の主力戦車。
下手すると突撃砲のベースとしての方が有名かも。
帝政ロシアの試作戦車。
ちなみにソ連や現在のロシアを含めてもロシア初の戦車らしい
アメリカ陸軍の戦車。
M4シャーマンのあまたある派生車の一つ。
実は陸上自衛隊でも運用されていました。
ソ連陸軍の戦車。
ソ連の勝利に貢献した名戦車。
海上自衛隊の最新型潜水艦。
通常動力型潜水艦でも長時間潜航が可能。
アメリカ海軍の超大型空母。
ちなみに改造品です
アメリカ海軍の主力イージス艦。
現役の駆逐艦ではトップクラスの建造数。
旧日本海軍の特殊潜航艇。
操縦性は最悪だったとか
WWIIアメリカ海軍の潜水艦。
太平洋戦争で猛威をふるいました。
海上自衛隊のイージス艦
神奈川県横須賀市の久里浜港と千葉県富津市の金谷港を結ぶフェリー。
かなや丸の準姉妹船。
現状東京湾フェリーは2隻体制。
旧日本軍の上陸用舟艇。
アメリカ海軍の最新型原子力潜水艦です。
『GTA5』に登場する潜水艦です。
戦略原子力潜水艦。
大型船舶も入れるドックです。
組み立て式の普通の家です。
空襲を妨害するための気球
IV号戦車に付属します。
既視感のある擁壁
砂漠っぽい地形(戦車は付属しません)
道路の隅っこのアレ。