当サイトで公開中のRailSim2用プラグインは、純正版をお使いの方はver.2.15(最新版)をご利用ください。
RailSim純正版本体のダウンロードはこちらへどうぞ。https://www.aizentranza.com/
K-Build版を新規にお使いになられる方は「RailSim K-Build」で各自ご検索の上ご利用ください。
K-Build版を現在お使いになられている方は、K-Build側の更新は不要です。
周りの方が不快になりかねない(事故・災害SS)使い方
戦闘SSなどの場合、論理的に問題のあるような(あまりにゴア・残酷すぎる)表現。
実在の企業や官公庁(警察、自衛隊など)・公的機関等に迷惑をかけるような使い方
原作を毀損もしくは原作者を侮辱するような使い方(キャラクターPIなどの場合)
無改造再配布
競技禁止PIを併用し、競技SS・動画を撮影すること
自作宣言
無許可での商用利用(版権キャラクターの場合商用利用は全面禁止です)
他媒体への無断移植
以上は禁止しますが、それ以外に関してはご自由にお使いください。
SSを撮る前に他の方のPIの利用規約をよく読むことをおすすめします。
キャラクタープラグインを利用する際は原作側による二次創作ガイドラインが制定されている場合(東方project、艦これ、ウマ娘など)、原作側の二次創作ガイドラインも合わせてご参照なさることをお勧めします。
守られない場合、強硬手段も取らざるを得なくなってしまいかねません。
未だにPIの所在を聞くことに関して否定的な方も多いですが、当サイトのPIは所在を掲載しても構いません。
なお、旧作フォルダ内のプラグインに関しては以上の制限はありません(再配布も可)が、サポートを終了しているためバグの対処等は一切できません。その点をご理解の上でお使いください。
改造品を公開する際は、改造したプラグイン(以下PI)をzipファイルなどに梱包の上、
Mail:B07_aomあっとyahoo.co.jp(あっとを@に置き換えてください)に送信するか、Discordに送付してください。
極端にクオリティの低い改造品は許可できない可能性があります。
また、微細な改造(テクスチャの改修など)は、改修したテクスチャのみ、差し替え用モデルのみといった改造キットとして公開する場合のみ許可します。
二次配布については、私の許可もしくは私がインターネットから消えてから1年以上経過した場合のみ可能とします。