2025年度(株)トリニティ・ドゥ奨学寄付金募集開始
(2024年度採択者は本ページ末尾の報告書の提出をご覧ください)
(なお,本研究奨学寄付金は(株)M&M知能ラボでは採択の決定のみ行いますので,採択が決定された応募者は直接(株)トリニティ・ドゥの担当者と直接連絡を取り,所属機関の必要書類をメールの添付あるいは郵送で提出してください)
トリニティ・ドゥ研究奨学金の募集
株式会社トリニティ・ドゥではこれまでに国内の研究教育者に対してのべ30名以上の研究奨学寄付を行ってきました.2025年度も研究奨学寄付を昨年に引き続き実施いたします。寄付金の採択の評価と選考は,以下のような応募方法に基づいて実施されます。研究奨学寄付金を希望する場合は以下の項目を遵守の上応募して下さい。
研究寄付の目的
国内の大学に属する研究者に対して,教育・研究・社会貢献・地域貢献,等が認められる教育・研究を遂行するための奨学寄付金の給付を目的とします.研究奨学寄附金は各大学の制度に基づきますが,株式会社トリニティ・ドゥから本選考で採用された研究者の大学へ寄附されます.
研究寄付の応募
奨学寄付金の応募は,以下の応募要項に記載された内容を提出してください.応募要項には以下の項目が含まれます.
1. 研究題目
2. 目的
3. 方法
4. 期待される成果
5. 過去3年の業績(研究発表または論文,教育業績,社会貢献,学会活動,地域貢献,等)
寄附金額
1年に30~100万円を5〜10件程度給付いたします.
採択
採択の決定は事務局から委託された数名の審査員によって行います.審査委員長は古川正志(株)M&M知能ラボ代表取締役とします.
研究成果
寄付金を給付された場合,別途に定めた様式による研究成果の報告書を提出していただきます.また,その年度内に研究成果の報告をおこなっていただきます.
選考書類提出日
毎年2月10日とします.
事務局
申請の審査,採択,等の採択事務手続きはトリニティ・ドゥより委託を受け,(株)M&M知能ラボに事務局を置き,事務局において行います.書類提出は(株)M&M知能ラボへメール添付で行ってください.
提出先
〒071-8121 旭川市末広東1条12丁目4-5 (株)トリニティ・ドゥ奨学寄付金事務局
URL: https://sites.google.com/view/m2-intelligence-lab
E-Mail: m2.intelligence.lab@gmail.com
2024年度採択者の寄付金成果報告について
2024年度に寄付金を採択された場合は、報告書の提出を行なって下さい。報告書の書式は下記のワードファイルをダウンロードして行なって下さい。報告書の提出は(株)M&M知能ラボ事務局へメールの添付で行っていただければと思います。提出期限は応募締切日と同じ
2月10日
とします。何らかの事由により提出が遅れる場合は、その旨を株)M&M知能ラボ事務局へメールで行なって下さい。