小笠原 智也 電柱の有無による路上での犯罪発生の変化の分析
佐藤 由菜 住民の効用水準最大化のための財源調達を考慮した都心部及び都心フリンジの駐車場供給(利用料金・容量・フリンジ位置)に関する研究
辻󠄀 尚大 中小河川を対象とした地形指標による氾濫解析を用いた浸水予測システムの開発
津留 広直 浸水想定区域における家屋ごとの被害規模を考慮した移転事業の費用便益評価に関する研究
工藤 雄翔 内水氾濫による浸水被害防止のための個別家屋移転の有効性に関する研究
下窪 元貴 水災害における行政区ごとの被災住民帰還割合の時系列変化の要因分析
鈴木 波隆 警固断層地震から復旧するための効率的な災害公営住宅供給方策に関する研究
辻林 貴史 スマートIC設置による周辺交通量変化の要因に関する研究
前田 若葉 社会的費用を考慮した土砂災害特別警戒区域の暴露量低減策に関する研究-広島県の取り組みを例にして-
山崎 碧飛 自治体による的確な避難情報発令に向けた中小河川における氾濫予測システムの評価
小山田 莉緒 賃貸型応急住宅の賃料限度額変更による供給可能戸数の変化と生活被害量改善の効果に関する研究
川端 斗真 六角川流域を対象とした地点ごとの水災保険料の適正水準に関する研究
北島 瑛介 洪水浸水想定区域からの防災移転の推進方策に関する研究
坂ノ上 尚平 九州新幹線の開業が沿線の製造品出荷額に与えた影響に関する研究
武井 佑樹 通勤時間帯の鉄道座席容量低減による利用者効用の変化に関する研究
大田 瑛弘 現行の運行状況で発生する空席を活用した新幹線への物資輸送切り替えによる二酸化炭素削減量に関する研究
日隈 泰雅 居住地域の撤退によるインフラ維持管理費削減額と移転費用の比較に関する研究
川島 宏樹 水害危険地域から安全な近接地内への移転実現性の確認手法の検討
清水 大輔 大規模地震時における道路途絶が被災地域の製造業出荷額と農業産出額に与える影響
小笠原 智也 商業エリアにおけるエリアマネジメントの実施が街頭犯罪件数に与える影響の定量分析
佐藤 由菜 交通混雑・大気汚染を考慮した都心部の駐車料金設定による社会厚生最大化に関する研究
辻󠄀 尚大 有料道路の無料化前後の出入り口周辺における事業所数および従業者数の変化に関する研究
津留 広直 水害危険地域における住居移転の社会的費用から見た妥当性の研究
下平 拓真 危険度に応じた洪水保険料設定による事前対策の促進効果に関する研究
森田 優太 市街地再開発事業が事業区域外地域の地価に与える影響に関する研究
小山田 莉緒 連続立体交差事業の防災面での便益の推計に関する研究
川端 斗真 平成の大合併以後の旧自治体に着目した公共施設数の変化に関する研究
北島 瑛介 洪水浸水想定区域の既存開発地区と新規開発地区の人口の推移に関する研究
坂ノ上 尚平 南海トラフ地震における交通途絶を考慮した東九州新幹線の防災便益の評価
武井 佑樹 九州各地の路線バスの維持に対する便益の評価に関する研究
早瀬 朋史 洪水浸水想定区域図における浸水深の閾値の変更による避難所収容能力への影響に関する研究
井元 健太郎 大規模地震災害時における建設型応急住宅に代わる被災後の住宅供給方法に関する研究-空き家の活用及び災害公営住宅の前倒し整備に着目して-
山西 晃弘 新幹線開業による3時間以内で各市町村に到達可能な人口の増加が地域経済活動に与えた影響
李 豪 高規格道路の整備が河南省18都市のGDPに与えた影響に関する研究
大神 智佳 高速道路開通による大消費地への所要時間短縮が地域経済活動に与えた影響
清水 大輔 緊急事態宣言(COVID-19)時における商業地域の流動人口の変化に関する研究
田原 静真 土地利用形態の違いによる洪水浸水想定区域内の人口増加パターンの分析
牟田 真理子 大規模水害時の避難所収容能力不足解消のための既存施設を利用した補充方法に関する研究
Mufulihah Mantasa Bando Comparison Study of University-Industry-Government (UIG) Collaboration between Japan and Indonesia Case Study: Kyushu University and Hasanuddin University
有馬 潤太 水災リスクを反映した保険料率の導入が立地選択に与える影響
飯塚 裕紀 逆線引きによる土砂災害危険地域からの撤退が災害安全性と都市財政に与える効果
立山 翔也 交通インフラ整備水準と適正利用人口規模の乖離による都市問題の考察
中村 憲明 下水道事業最適処理人口規模の推定手法の構築
濱中 貴士 地震危険度を反映した地震保険料率設定による耐震改修促進効果に関する研究
下平 拓真 電力会社の送電施設の更新投資必要額と投資実績に関する研究
田坂 嘉教 南海トラフ巨大地震におけるヘリコプター運用・配備の検討
乗川 純弥 福岡市における水資源の適正開発量と需要の乖離
森田 優太 東日本大震災後の地価の推移に関する研究
ISHTSOG JADAMBA ウランバートル市都市マスタープランと策定後12年のウランバートル市の比較と考察
前田 賢吾 立地適正化計画における居住誘導区域への人口集約により削減される土砂災害警戒区域に関する研究
井元 健太郎 地方小都市における災害復興過程分析へのモバイル空間統計の活用可能性
牟禮 勝達 居住誘導区域の設定による都市の集約に関する研究
山西 晃弘 居住誘導区域への住居の集約による交通利便性の変化の分析
Habibullah Policy Evaluation for Relieving Traffic Congestion by Hybrid Simulation and Cost-Benefit Analysis-A case study of Pashtunistan-Airport Road in Kabul City
飯塚 裕紀 行政界を超えた統廃合と自動運転の導入による小中学校の費用効率化に関する基礎的研究
立山 翔也 学生の価値観の違いを考慮した大学キャンパス周辺の生活環境の定量的分析
中村 憲明 将来の人口変動を見据えた上での災害危険区域への防災投資タイミングに関する基礎的研究
濱中 貴士 構造・築年代を考慮した建物単位での推計避難者数に基づく地区別避難所収容能力の分析
田中徹政 建設機械及び建機オペレーター賦存量に着目した地域建設業と地域の災害応急復旧力に関する研究
豊田 航太郎 住民の生活の質・自治体の財政・環境負荷の改善を目指した立地適正化のための居住誘導シナリオの分析
久保 匠平 箱崎キャンパスの跡地利用における周辺住民の生活の質向上のための土地利用方法の提案
別府 篤人 過疎地域における住民の生活利便性に着目した人口減少と施設利用頻度を考慮した生活サービス施設撤退の影響の分析
前田 賢吾 立地適正化計画における居住誘導区域への人口集約が災害安全性に与える影響の分析
新川 登志朗 南海トラフ沿岸域における津波避難困難者の防災集団移転の実現可能性に関する研究
梶本 涼輔 生活質と防災力の向上を目指した「小さな拠点」形成のための空間分布を考慮した費用便益分析
Faizi The Feasibility Study of Land Readjustment for Kabul New City (KNC) Project: Case Study of 104 Hectare Land in Katakhail Village
垣本 知樹 コンパクトシティ政策が地方交付税を含めた地方財政に与える影響に関する研究
佐藤 文哉 マイクロジオデータを用いた世帯属性に応じたスマートシュリンク方策の検討
古宮 美紗子 福岡県の河川における気候変動に対応した洪水調整地の設置可能性に関する分析
松尾 健大 災害前後の防災投資の差異と発生確率に着目した防災集団移転事業の実施時機に関する研究
宮永 愛美 マイクロジオデータを用いた気候変動に対応した洪水調節地の設置箇所抽出手法の提案
Shabir Comparative Economic Analysis of Water Resources for Kabul New City with Advance Wastewater Treatment System
千原 広大 中山間地域におけるQOL維持・向上を目指した居住集約の最適タイミング・集約先の選定
森田 成人 土砂災害・洪水想定地区の地価パネルデータを用いた平成24年九州北部豪雨が住民の災害意識に与えた影響分析
岡田 隆佑 災害統計を用いた応急復旧に必要となる建設機械及び人材数の推計に関する研究
豊田 航太郎 九州地方における避難情報・避難者数に関する資料を用いた「オオカミ少年効果」の実証分析
南條 和哉 市街地内での土地利用集約による時間降雨量増加に対応した雨水調整池整備の財政的実現可能性
山本 丈迅 コンパクトシティ形成に向けた立地適正化のための都市構造の脆弱性評価
Naweed An Examination on Gaps Between Human Capacity and Urban Planning Proposal in Kabul New City Based on Hearing Survey
新川 登志朗 東日本大震災における津波避難速度に基づく避難困難者の把握~宮崎市津波浸水想定区域を対象として~
大谷 直輝 災害復旧費用を含めた広義の地域維持費用の推計に関する研究
梶本 涼輔 集落内防災移転の財政的実現可能性の汎用的な検討手法の構築
森 大地 大規模災害における応急復旧に要した人材・建設機械数の実態調査に基づく建設機械が不足する地域の把握
石井 貴之 アジア地域の航空需要の動向が北部九州地域の空港整備に与える影響に関する研究
千原 広大 土砂災害多発地域における防災移転の財政的実現可能性に関する研究
森田 成人 東日本大震災が津波襲来予測地の地価に与える影響に関する考察