School
スクール
スクール
School スクールについて
バスケットボールスキルの習得と心身の成長を目指したスクールです。チーム登録や部活動に所属されているお子様でも参加可能です。
「基礎やスキルを習得したい!」「本気で取り組みたい!」のようなプラスアルファの練習として、「はじめてみたい!」「楽しみたい!」のようなお子様も、誰もが参加できるスクールです。
バスケットボールの楽しさを伝えられる指導を行います。
バスケットボールを通して“人”の育成に取り組みます。
生徒の個性を尊重しキャリアの幅を広げます。
持続可能な育成現場を創出し地域・社会に貢献します。
指導者の研鑽育成も行い常に高い学びの場を提供します。
1、バスケットボールを楽しむこと
2、仲間への思いやりを忘れないこと
3、礼儀と感謝を大切にすること
4、いつでも全力で取り組むこと
5、道具を大切に扱うこと
Coach コーチ紹介
運営責任者・スクールコーチ
JBA公認 S級審判
JBA公認 D級コーチ
一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会公認 DIFFUSER
<経歴>
附属光ミニバス
附属光中学(山口県ベスト4)
誠英高校(ウィンターカップ出場)
協和発酵バイオ(中国実業団選手権出場)
<コメント>
LUCKUS運営責任者の柳田です。
LUCKUSをバスケットに関わる多くの方にとってかけがえのない場所にしていきます!スクールでは、子供たちと一緒に楽しく、いつも一生懸命取り組んでいきます!
スクールコーチ
JBA公認 E級コーチ
<経歴>
HOS所属 近畿地域リーグ(2019)
山口ペイトリオッツ所属 地域リーグチャンピオンシップ出場(2020)
<コメント>
大阪府出身の巽です。
ボケたりするので、しっかりとツッコミの練習もしてください笑
バスケを楽しんで一緒に成長しましょう!!
Class クラス紹介
一般規格でのワークアウトを実施します。
年間を通じ個人スキルの向上に加えチームプレイやスペーシングなど幅広くバスケットボールの技術と知識の習得を目指します。
小学生の参加も可能です。
※旧アドバンスU15クラスからの名称変更です。時間、料金を改定しました。
ミニバス規格でのワークアウトを実施します。
年間を通じ個人スキルの向上に加えチームプレイやスペーシングなど幅広くバスケットボールの技術と知識の習得を目指します。
より高いレベルを目指す小学生にオススメです。
※旧アドバンスU12クラスからの名称変更です。
バスケを始めたばかりやこれから始めたいという方にオススメ。
参加者の登録カテゴリに合わせリング規格を合わせて実施します。
ハンドリングやシューティングといった基礎や知識を身に付けます。
※旧エンジョイU12/U15クラスからの名称変更です。実施時間を改定しました。
小学低学年のこれからバスケを始めたいという方にオススメ。
身体を使う楽しさを体験することができます。
バスケットボールの基礎を身に付けます。
グローアップ・アドバンスクラスを対象に週2回参加できるコースです。
開催される曜日時間から2コマお選びいただきます。
ゴール規格についてはクラス毎の設定に準します。
Check Now!
スクールの様子をチェック!
Experience 体験
Let's try!
スクール体験は随時募集しております。体験は3回まで無料とさせていただきます。
尚、ご参加から6ヶ月経過するか、スクールコースの編成、新規コースの設定がある場合は、新たにご参加可能とさせていただきます。※変更する場合がありますがご了承ください。
Admission スクール入会について
Join us!
スクール入会には会員登録と入会費のお支払いが必要です。スクール入会費は11,000円となります。
会員登録は「会員登録について」にありますように年会費が必要です。スクール生の保護者様1名の会員登録と年会費(年会費2,200円)が必要です。
<入会費・年会費>
入会費:11,000円※1
年会費: 2,200円※2
※1 お子様名でスクール登録
※2 保護者様名にて会員登録
<入会特典・スクール生特典>
入会特典としてオリジナルTシャツをプレゼント!
レンタルコートをスクール生価格でご利用できます!
<月謝>
クラス毎に月謝が異なります。
※詳しくはスタッフまでお尋ねください。
スクール入会までの流れ
スクール入会までの流れです。キャンペーン期間中は別途登録用のURLがございますので、キャンペーン欄をよくご確認の上ご登録をお願いします。詳しくはスタッフにお問合せください。
ご希望のクラスを3回まで無料体験いただけます。まずはLUCKUSの雰囲気やカリキュラムを体験ください。
※スポーツ少年団や部活に所属されていても入会可能です。
※親御様による練習の当番や父母会はございません。
※スクール時は親御様の見学は可能ですが、集中して練習に取り組むためにお声がけはされなようお願いします。
※詳細は入会申し込み時に利用規約をご確認ください。