生命科学リトリート 2025 / Life Science Retreat 2025 ← New
ウェブサイト (日本語版): https://sites.google.com/nibb.ac.jp/sokendai-lsr2025jp/home
Website (English ver.): https://sites.google.com/nibb.ac.jp/sokendai-lsr2025en/home
生命科学リトリートは、生命科学研究という共通基盤を持ちながら専門分野が異なる複数のコース(遺伝学、基礎生物学、生理科学、統合進化科学)、および関連分野の学生・教員が学術交流を行う授業科目で、担当学生が主体となって企画・運営を進め、合宿形式をとることで密度の高い議論が達成できる場です。参加学生は全員ポスター発表を行い、投票により、発表優秀者にポスター賞が与えられます。なお、参加費が徴収される予定です。詳しくは後日アナウンスいたします。
・生命科学リトリートの趣旨に従い、学生は必ずポスター発表をしてください。
・参加申込みやプレゼン要旨などは、フォームなどへの記入を通じて提出してください。
・総研大生には単位が認定されますが、他大学学生には単位の付与はありません。
・総研大の学生は、学生移動経費の申請をすれば、旅費と宿泊費(食事代を除く)が出してもらえるはずでので、各自のコースの事務に申請してください。おそらくホテル側の食事代を除いた領収書が必要となるので、希望者はホテルではなく運営委員の中野(nakano_raiki@soken.ac.jp)までご連絡ください。領収書を配布します。
場所: ホテル光風閣くわるび (山梨県 南都留郡 富士河口湖町 西湖1023)
ホテルウェブサイト: https://www.hamayouresort.com/kuwarubi/
開催日:2025年1月16-17日
最終確認のアンケート(10月頃に行う予定)が2つあります。総研大生は履修登録も忘れずに!
登録期間:10/8-10/22
古生物学者。
Abstract
Ornithischians are some of the most iconic and bizarre dinosaurs of all time. This extinct group has a robust and diverse fossil record of hulking herbivores like Stegosaurus, Triceratops, and Kamuysaurus, but its early evolutionary history remains shrouded in obscurity. There is a 30-million-year gap between the oldest definitive theropod and sauropodomorph dinosaurs from the late Triassic Period (~230 million years ago) and the oldest ornithischians from the earliest Jurassic Period. Join me as I provide a historical overview of the evidence for ornithischian origins and discuss recent hypotheses that have challenged the long-held scientific consensus on early dinosaur relationships.
数理生物学者。扱うテーマは性選択の理論、がんの進化、生活史スケジュールの最適化、協力の進化など多岐にわたります。今回の講演では、海洋生物の性や生活史の数理モデルを紹介していただきます。
Abstract
Marine animals exhibit diverse sexual systems. This review highlights recent theoretical studies: (i) Coral fish sex change often includes a reproductive pause, which can be minimized by retaining inactive gonads for the opposite sex. (ii) Barnacles' sexual patterns are shaped by larval settlement choices and adult reproductive investments, modeled using game theory. (iii) In fish and reptiles, temperature-dependent sex determination is influenced by hormone dynamics, where enzymatic reaction rates align with the Arrhenius equation. These insights deepen our understanding of the evolutionary strategies governing sexual systems. (https://doi.org/10.1098/rspb.2022.2229)
・加藤修衣
・渡辺桃子
・長澤明日香
・中野来喜
・知久彩楓