デスクトップ画面で右クリックして、ディスプレイ設定を開いてください。
画面が出てきたら下へスクロールします。
下のほうにある「ディスプレイの詳細設定」を開きます。
リフレッシュレートの項目を確認してください。
その数値がモニターの最大リフレッシュレートの数値になっていればOKです。
なっていなければ、最大数値に変更してください。
リフレッシュレートを変更すると「変更を保存しますか?」と出てきますので「保存」を選択します。
ディスプレイ側のPC設定は以上です。
これでしっかりモニターも高FPSで表示できるようになりました。