力の限りを奮い尽くせ
血を流し、傷を負い
瀕死であったとしても


恐れる事はない
死はそこにはないのだから


死しても生き永らえるリビングデッド


正しくそのように無様な姿で
神の築いた遊戯盤の上
ただひたすらに荒れ狂え



 


 



 

 

概要

 

セッションタイトル

「LIVING DEAD CARNIVAL 2024」

 

シナリオ名

「リビングデッドカーニバル」

 

ツール

Tekey テキストセッション

シナリオ形式

スタジアム+シティクローズド

推奨技能

<戦闘技能>

 

プレイ人数

1人~無限

改変傾向

大きくありRP重視

プレイタイム

RP次第

 

形式1

フリーバトル

形式2

イベント戦

形式3

トーナメント

エントリー条件1

GM/SGMの相互FF※

エントリー条件2

Discord連絡可

エントリー条件3

SpreadsheetCS提出可

※例外あり

 

レイアウト

テーマカラー「イエロー」×Tekey「ダークモード」

※サイトのカラーリングに視覚的な苦手がある場合、参加をお控え下さい

 

 

諸注意

関連卓の世界観踏襲あり

 世界は息づいており、キャラクター達にはそれぞれの人生があります。

 本卓では、他卓(「LIVING DEAD CARNIVAL 2022」など)からNPCや設定、ある程度の関係性が引き継がれています。新規参加の場合、或いは継続参加であっても、疎外感を感じる事があるかもしれませんが、PLとしても、PCとしても「知らない」を楽しんで頂けたらとは思います。知らないを楽しむことができるのは、初めて参加する人だけです。決まりきったエンディングはありません。体験した事全てがあなたの、その時だけのものです。

多ジャンル許容の世界観

 このセッションでは意図的に、多くのシステム・多くの世界が交わっています。世界観へのリスペクトを第一前提に、各々が歩みを以てして、一次・二次・創作等が垣根を超えて、同じ場所に集います。「大乱闘スマッシュブラザーズ」のようなことが起きうると想像してください。

 これらの交差そのものについて、ある程度暖かく、広い心で、どうか許容して頂けると幸いです。

システムコンバートの許可
スターシステムの許可

 それぞれ相談が必要ですが、プレイヤーの良識の範囲でのスターシステムの提案受理や、別システムからのコンバート許可を行っています。

これらの内容に苦手意識のある方は、ご参加をお控え下さい。
不安がある方は、適宜ご質問ください。

 また、当卓に参加を予定する方は、このセッションのあり方を苦手に思う人もいるだろうことを念頭に、
SNS等での発信は十分に、よく、留意頂けると恐縮です。

 

 

エントリー締め切りは6月2日(日曜日)いっぱいを予定。
想定以上の応募があった場合それ以前に締め切る場合があります。 

(※)エントリーリンクについてはサイト下部。

 

 

 

 

 


  

タイムスケジュール

※全日程に参加する必要はありません。詳細はQ&Aにて

 

 

8/15(木) 開会式[導入]

21:00(21:30)~23:30


8/16(金) ハウスルール研修

21:00~24:00


8/16()8/18()  フリーバトル

8/16() 10:00~12:00,13:00~18:00

8/17(土) 10:00~12:00,13:00~18:00,21:00~25:00

8/18(日) 10:00~12:00,13:00~18:00,21:00~24:00

※他、日程追加可能性あり


8/19(月)  GM/SGM休日

※この日は基本的にGM/SGMによる裁定をお休みします
※ちょっとしたRP・休息用のイベントが挟まる可能性があります


8/20()~8/22() タッグトーナメント

8/20(火) 21:00~24:00

8/21(水) 21:00~24:00

8/22(木) 21:00~24:00

合間にフリーバトルを行う可能性があります


8/23()  GM/SGM休日

※この日は基本的にGM/SGMによる裁定をお休みします
※ちょっとしたRP・休息用のイベントが挟まる可能性があります


8/24(土)~8/25(日)昼 イベントバトル

8/24(土) 13:00~18:00,21:00~25:00

8/25(日) 13:00~18:00

※合間にフリーバトルを行う可能性があります


トーナメントバトル/表彰式/エキシビジョンマッチ 8/25(日)夜~8/30(金)

8/25(日) 21:00~25:00

8/26(月) 21:00~25:00

8/27(火) 21:00~25:00

8/28(水) 21:00~25:00

8/29(木) 21:00~25:00

8/30(金) 21:00~25:00

※合間にフリーバトルを行う可能性があります


フリーバトル/閉会式 8/31(日)

13:00~18:00,21:00~25:00


アフタートーク 9/1(日)

21:30~24:00
※PL向けのGM,SGMによる振り返り雑談
※余力次第で、9月内の水・金曜をメインに振り返りを予定



 

 


 

開催形式

 本セッションは『スタジアム』をメイン舞台として進行します。戦闘に勝てばポイントが増え、会場内外で使える通貨を獲得し、ランキングが上昇します。戦闘以外でも、会場内や会場外で会話を行ったり、出店、施設に立ち寄るなどが可能です。

開会式

ハウスルール研修

フリーバトル

 



イベントバトル

BATTLE 01「ッグトーナメントバトル」

BATTLE 02「寿司ロワイヤル」

もりもり寿司を食わないと死ぬぜ!

BATTLE 03ホームランバット

ルール無用!最高ダメージでかっとばせ!

BATTLE 04「リビデスタジアム」

目と目が合ったら真剣勝負!必要なのはトレーナー差分です

BATTLE 05「百人組手」

ファンブルしたら即終了。君は100体の敵を倒せるか。
(※)内容は目安であり、変更される場合があります。

メイントーナメントバトル

表彰式

エキシビジョンマッチ

閉会式

 

 

参加形式

フリーバトル参加

 大会期間中、イベントやトーナメント戦以外の時間帯はフリーバトルが可能になっています。フリーバトルのみの参加も可能です。

イベントバトル参加

 特殊なイベントバトルが用意されている日程があります。参加を決めた場合、該当イベントバトルが開催される日へのセッション参加が必須となります。イベントバトルのみの参加も可能です。

トーナメントバトル参加

 大会期間中、勝ち抜きタッグトーナメントと、メイントーナメントが一度ずつ開催されます。参加を決めた場合、開催日へのセッション参加が必須となります。タッグ・メイントーナメントバトルのみの参加も可能です。

観戦/見学

 大会期間中、基本的にはどのバトルの間でも観戦が可能です。舞台であるスタジアム内には、屋台などが用意されているため、祭りRP等を自由に行える形になっています。観戦のみを目的に参加することも可能です。

スタッフ/サポーター参加

 裁定を行う事ができるSKP、スクリーンショットをとるカメラマン、得点をカウントするスコアリーダー等を募集しています。 また、PC視点でのスタッフ参加も可能です。会場内で飲食物を販売する等、自由に行う事ができます。スタッフ/サポーターとしてのみの参加も可能です。

賭博参加

 観戦と平行して、参加可能な簡単な賭博が大会期間中は存在しています。会場内でのみ使える貨幣を、観戦しながら稼ぐことができます。おまけ要素ですが、賭博のみを目的としての参加も可能です。

etc...




 

参加可能PC

 トーナメント、イベントバトルにはPCの制限を設ける可能性がありますが、フリーバトルにはどんなCSで来て頂いても構いません。同卓者と互いに合意がとれるのであれば、自由なPCをつれてきて構いません。ただし、シナリオのネタバレには十分にお気をつけください。

生死/SAN0不問

前提に救済等無し

人種/種族不問

不死の場合でも必ず敗北条件が設定される

時代不問

言語の壁も気にする必要は無い

探索者不問

NPC等という垣根はない

世界不問

他システムのキャラクターのコンバート等可能

非戦闘不問

暇かもしれないが見学のみも可

その他わりと不問

なんか許してください

以上

ただし、一般的なプレイマナー違反や、目に余るととれる行動については
GMから措置、注意等をさせて頂きます。




 


  

エントリー条件

 

相互フォロワーであること

基本的にはGMあるいはSGMの相互限定としています。
なにかご相談あればご連絡ください。
GM:しるくろ(@trpg4696/@4rukuro.bsky.social)
SGM:かいお(@kaioni/@kaioni.bsky.social)
対象:X(旧Twitter) or Bluesky or Discord

Discord連絡が可能であること

GMとフレンドである必要はありませんが、
Discordが使える状態でないと連絡が難しいです。

卓当日までにDiscordのユーザー名と
Tekeyのユーザー名を同一にすることが可能であること

卓中、Discordをつかって連絡をさしあげる場合があります。
その場合、「Tekeyのユーザー名」と、「Discordのユーザー名」に齟齬があると、
混乱のもとになりますので、統一をお願いしています。

Googleスプレッドシートを使ったCS提出に協力頂けること

 膨大な数のCSをチェックする可能性や、専用チャットパレットを使用する前提がある為、CSは此方が指定する「Spreadsheet式」の規格のものを使用していただきます。
その為、Googleアカウントが必要です。

 


 

 

 

Q&A

実際にあった質問や、想定される疑問への答えを掲載しています。

 

Q.どのくらい改変しているの?

A.割とです

 開催形式にあわせた改変を行っております。本来のシナリオが想定している形式とは異なる点に留意してください。

Q.参加できるか分からないけど
参加表明して大丈夫?

A.構いません

 予定が不透明な場合でも表明して大丈夫ですが、結果的に参加できないとなった場合に配慮出来ない可能性が高いです。

 

Q.戦闘時、自分の卓の
ハウスルールを持ってきていい?

A.フリーバトル時、相手と同意の上ならOKです

 ただし、GMは裁定対応しかねます。

Q.人外とか神格で来ていい?

A.構いません

 ただし、トーナメント参加希望者のステータスがあまりに高いなどの場合、公平性の観点から多少特殊な扱いをするなど、ゲームバランスに配慮した措置をとる可能性があります。それでも基本的な有利はそのまま加味する裁定を行います。

 

Q.SAN0/肉体死亡でいく場合、
どういう状態からスタートする?

A.詳しくはお答えできません

 概ねPLの想定状態からスタートできるイメージでいてください。

Q.GMの相互フォロワーじゃない
友人等をつれてきたい

A.相談次第で対応可能です

 確約はできませんが、相談いただければ許可できる場合があります。お気軽にご相談ください。

 

Q.相手が強すぎて勝てる気がしない!

A.万人へのチャンスは存在します

 大前提としてその不利状況は変わらないままにはなりますが、PLの工夫次第でチャンスを掴みとれるよう計らいます。5%未満であろうと、逆転の可能性は必ずあるものとして勝負に挑んで下さい。システムの穴をつけ、ということではなく、「万人が納得できるような理由での戦闘工夫、ロールプレイでなら、出目が伴えば勝機がついてくる可能性がある」ということになります。

Q.魔術ズルくない!?

A.魔術そのものはそうでもないと思ってます

 術者のステータスが平均的であり、オリジナルの呪文でなければ、優位がとられすぎる事は無いと考えています。仮に相手優位になったとしても、出目如何で戦況は覆せる可能性は存在しているため、魔術の制限は極力行う予定はないです。

 

Q.コンバートキャラクターずるくない!?

A.ある程度公平性を保つようCSチェックをします

 ゲームバランスの崩壊が起こらない程度に調整をお願いする形にはなります。ただしそれでも強いかもしれません。その強さを含め魅力とし、ロマンを重視し、参加者の方々には寛容でいていただく事をGMとして望みます。

Q.もしかしてなんだけど、比叡山PC強くない?

A.多分強いです

 ニンジャが強いので仕方ない。サプリを持っている人にしか分からないと思うんですが、<修羅>は認めます。

 

Q.1Rに2回攻撃できるんだけど、やっていい?

A.相談の上、基本構いません

 専用の処理がありますので、そちらを適応します。

Q.吸血鬼で不死なんですけど出ていい?

A.構いません

 基本ルルブに則って、スペシャル攻撃でとどめをさされるか、HP0ぴったりになる攻撃を受けると敗北します。そういった特殊な方法でしか相手を倒せない場合、対戦相手が不利になりすぎないよう、倒し方を主催側が大声でバラすことがあるかもしれません。プライバシーは侵害される可能性があります。

 

Q.もしかして、世間に姿とか身分が
バレたくないキャラクターは来ないほうがいい?

A.なんともいえません

 トーナメント戦だと少なくとも、名前が公表されますが、コンバート可から察せられるように、会場が混沌としている可能性が高いため、しれっと出ても、しれっと本性を表しても、無問題になる場合があります。ただし、会場全員の記憶が都合よく飛ぶ、という処理は強要しないので、全く素性がバレたくないキャラクターは参加そのものを推奨しません。

Q.棄権、アリ?!

A.アリです

 なので戦闘意思があまりに弱いキャラクターは推奨できません。あるいは、そういったキャラクターの場合、「ルールをよく理解していない」等の扱いなら参加も自然かとは思われます。また、棄権行動によりスコアが減るなどのデメリットはあります。

 

Q.魔術で「棄権します」って
言わせて勝っていい?

A.・・・とめません、が

 詳細は控えますが、そういうズルっぽい勝ち方をすると、審査員側で審査が入り、場合により無効になったりします。

Q.複数名でのバトルできますか?

A.できます

 イベント戦でそういったバトルが開催される可能性がある他、フリーバトル時PL同士の一致や、時間的な都合が許せば大乱闘式に戦闘することも可能です。

 

Q.相手を殺傷しない
スポーツのような戦闘はできますか?

A.棄権がアリなので出来ます

 あるいは練習場のような場所を設けるので、そちらで行うのが自然かもしれません。

Q.抜刀に1Rかかりますか?

A.試合前に抜くならかかりません

 居合の優位性を殺していますが、恐らくRP最中そういう余裕があると思うので、事前に抜くくらいはOKです。

 

Q.毒物の持ち込みはできますか?

A.できますが、弱体化の可能性があります

 気絶や、ショックロールが適応されない空間のため、毒物は弱体化する可能性があります。持ち込みはGMにご相談ください。

Q.参加PC数の上限はありますか?

A.ありませんが、RPの純度を保つのであれば
3名、多くても7名を推奨します

 大人数での参加となりそうな場合、CS提出締め切りに注意してください。

 

Q.全部の期間の参加無理なんですけど・・・

A.1日のみの参加などでも構いません

 もっというと1時間のみ等も可能です。

Q.全日程参加してもいいですか

A.大丈夫です

 かなり長期の日程であり、全日程参加を想定しての日取りではないんですが、日程を確保しておいて参加していただくことは可能です。





  

エントリーフォーム

このトップページの内容に全て目を通した上で、下記ご回答ください。

エントリー締め切りは2024年6月2日(日曜日)いっぱいを予定。
想定以上の応募があった場合それ以前に締め切る場合があります。 






  



シナリオ:USB様

GM/主催:しるくろ(@trpg4696/@4rukuro.bsky.social)

SGM:かいお(@kaioni/@kaioni.bsky.social)



 

 

 

 

 

 

 

  


 

 



 


忘却という、優しくも残酷な死が存在するとして







COUNT DOWN

  





永遠に立ち上がり続けろ

その大きな輝きを手にするために、慟哭をあげろ

扉を開き、全てを解き放て


私達は、ここにいるんだと