新潟県で1つだけ!

脳卒中認定理学療法士による片麻痺の自費リハビリ

「こんなお悩み、ありませんか?」

その悩み、LIFE CREATにお任せください!

リハビリの効果

歩く速さの変化

リハビリ50.0秒 → リハビリ33.5秒

16.5秒も早く歩けるように

利用者様の感想。安心した。改善した。良くなった。

オンラインでも対応

メール、LINEで気になることをいつでもご相談ください。欲しい情報のご提供、動き方のチェックをいたします。

よくある質問

Q.デイサービスに通っています。利用できますか?

A.ご利用いただけます。

デイサービスのスケジュールに合わせてご利用ください。

Q.どのような人が対象になりますか

A.お体や歩き方など、体を動かすことに関する不安がある方を対象としています。

膝・腰が痛い、転ばないようにしたい方、脳卒中(脳梗塞、脳出血など)や脳動静脈奇形による後遺症、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経難病でお悩みの方もご利用いただけます。

Q退院して間もない方でないと利用できないのですか?

A.利用可能です。

年数の経った方でもお体の機能や動きを改善できる可能性はあります。

お体の状態を確認してからでないと判断できないため、まずはお問い合わせください。

Q現在入院中です。利用できますか?

A.入院期間中のご利用は難しいと思われます。

退院後の利用は可能ですので、お早めにお問い合わせください。

Q対象エリアではない所に住んでいます。来てくれますか

A.ご相談ください。

対象のエリアにお住まいでなくても訪問可能です。

Q訪問マッサージとの違いは?

A.良い点と悪い点がございます。

①良い点:同意書が要らない、施術部位の制限・追加料金がない、訪問可能な範囲が広い。

②悪い点:保険が適用されない。

エビデンスに関しては、厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』 のホームページ等をご参照ください。

Q.ずっと利用したいのですが、利用できますか?

A.利用可能です。

状態に合わせたプランをご提案させていただきます。

Q.支払い方法は?

A.現金、銀行振込にてお願いいたします。

スタンダードプランは都度払い、短期集中プランは分割もしくは一括払いとなります。

クレジットカード、バーコード決済等のキャッシュレス化を順次図って参ります。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

代表 大和隆紀

2006年 新潟医療福祉大学卒業 理学療法士免許取得

群馬県内の総合病院、リハビリ病院急性期生活期リハビリ業務を経験

2014年 新潟市内の介護老人保健施設において、生活期のリハビリ業務に従事

2016年 医療法人社団真仁会北日本脳神経外科病院(現 五泉中央病院)

2023年 同 南部郷厚生病院

2024年 独立

     新潟市・阿賀町の予防事業、新潟県リハビリテーション専門職協議会実行委員として活動中。


【資格】

脳卒中認定理学療法士フレイル対策マネージャー3学会合同呼吸療法認定士など