LIFE CREATE

‐地域包括ケアシステムを補完する、新しい社会資源‐

メッセージ

片麻痺のリハビリ。脳卒中認定理学療法士。

『自分でできた当たり前を、

また自分でできるために』

私は約20年間、医療と介護の現場でリハビリを提供してきました。各制度の中でできることをした結果、感謝され、満足していただけることもありましたが、制度上の制限により対応しきれない方も多くいました。

若くして脳卒中を発症し、退院後に利用できる・利用したいリハビリ施設がなく、十分に回復しきれなかった方

パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経難病の方で、①リハビリの頻度を確保できる病院・施設が近くにない、②家族が送迎することが難しいなどの理由も影響し、本来であれば防ぐことができたはずの廃用症候群を生じ、結果として歩き方の悪化やさらなる不活発の進行、転倒・骨折、誤嚥性肺炎など、負のスパイラルへと陥ってしまった方。

その方たちが共通して抱いていたのは、「良くなりたい」「良い状態でいてほしい」という想いでした。

私はこれまでに関わってきたすべての方、そして、これから関わるすべての方の想いに応えるために、私にしかできない形でリハビリを提供して参ります。

Mission

“地域社会におけるLIFE CREATEの存在意義”

『質と自由度が高いリハビリを提供し、なりたい自分や人生を創造することに貢献する

LIFE CREATEはあなたの希望に応えるために、時間的および空間的な制限がない=自由度が高く、高品質なリハビリを必要な時に、必要な分だけ提供し、あなたの理想やこれからの人生を創造することに貢献します。

Vision

“LIFE CREATEが目指すべき姿”

1.地域に暮らす、体の不自由さを感じながら生活している人から、必要とされるサービスになる

脳卒中による片麻痺、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経難病を患いながら自宅で生活している方たちが持つ夢や目標を達成するために、保険適用外だからこそ実現可能な自由度の高いリハビリを提供します。


2.重症化予防を図る

加齢による身体機能の衰え、廃用症候群(運動量の減少によって生じる筋肉や関節、認知機能等の様々な機能が低下すること)は脳卒中の再発を招いたり、神経難病の方がより介護が必要な状態になることへと繋がります。予防を図ることで、医療費および介護保険料の上昇を抑制することに貢献します。


3.各市町村およびリハ専門職団体の事業に参加する

公益性の高い事業に参加し、地域包括ケアシステムの構築や介護保険事業計画の推進に貢献します。特に地域包括ケアシステムにおいては、厚生労働省、農林水産省、経済産業省が発展を期待している保険外サービスとして一端を担います。

Value

“LIFE CREATEの行動指針

1.「リハビリの期限を迎えたから」と制度上のルールを理由にリハビリを打ち切ることは致しません。

2.専門的かつ客観的な視点から、実現することが難しい希望や目標を抱いていた場合、実現することをお約束することは致しません。

利用者様の想いをしっかりと受け止め、また、リハビリの専門家としての見解をお伝えした上で、現実として実現可能な目標をいっしょに考えさせていただきます。

SDGsに取り組みます

だれもが健康で幸せな生活を送れるようにしよう


8-5

2030年までに若い人たちや障害がある人たち、男性も女性も、働きがいのある人間らしい仕事をできるようにする。

代表プロフィール

片麻痺のリハビリ

LIFE CREATE

代表 大和隆紀

Takanori Yamato 

群馬県出身

2006年 新潟医療福祉大学卒業

     理学療法士免許取得

2006年 群馬県内の総合病院、リハビリ病院において脳血管・整形外科・循環器・呼吸器・神経内科・血液内科疾患等を対象に、急性期、回復期、生活期(入院、外来、通所)のリハビリ業務に従事

2014年 新潟市内の介護老人保健施設において、生活期のリハビリ業務に従事

2016年 医療法人社団真仁会北日本脳神経外科病院(現 五泉中央病院)

2019年 五泉市 地域包括ケア個別会議の助言者、派遣調整役として活動

2023年 同 南部郷厚生病院

    新潟県 にいがた健活フェスに参加・協力

    五泉市で初となる、訪問型サービスを実施

    阿賀町 転倒予防事業に参加・協力


【資格】

理学療法士

脳卒中認定理学療法士

フレイル対策マネージャー

介護予防推進リーダー

地域ケア会議推進リーダー

3学会合同呼吸療法認定士

協会指定管理者(初級)


【学術活動】

第2回新潟県リハビリテーション専門職学術大会 セミナー司会

第10回日本地域理学療法学会学術大会 演題発表

新潟県内の理学療法士、リハビリテーション専門職団体の委員として活動中


【所属学会】

公益社団法人日本理学療法士協会

一般社団法人日本基礎理学療法学会

一般社団法人日本呼吸理学療法学会

一般社団法人日本支援工学理学療法学会

一般社団法人日本神経理学療法学会

一般社団法人日本循環器理学療法学会

一般社団法人日本地域理学療法学会

一般社団法人日本予防理学療法学会

一般社団法人日本理学療法教育学会

一般社団法人日本栄養・嚥下理学療法学会

一般社団法人日本理学療法管理学会

フォローはお気軽に