外部講師によるセミナー [Seminars by external lecturers]

社会生物学の有名な法則に、「よく働くアリ:ほどほどに働くアリ:働かないアリ=2:6:2になる法則(*働きアリの法則)」があります。この法則はロバストであり、よく働くアリだけを集めても、しばらくすると2:6:2になってしまうそうです。私は、このことは多様性の重要さを示していると考えています。同じ考えの人たちだけからは、同じような発想しかうまれません。科学を前に進めるのには自由な発想が必要です。そのような発想のきっかけとして、多様な研究者を招いた公開セミナー(フォーマルな会として「生物物理化学セミナー」、より砕けた会として「ジンパセミナー(ジンパ(=ジンギスカンパーティー)を開催しています。長谷川英祐 (2010)『働かないアリに意義がある』メディアファクトリー ISBN-10 ‏ : ‎ 4840136610

A well-known law in sociobiology is the worker ant law*, which states that ants that work hard: ants that work moderately: ants that don't work = 2:6:2. This law is robust; for example, even if you collect only hard-working ants, the ratio will end up being 2:6:2 after a while. I think this shows the importance of diversity. Only like-minded people can generate similar ideas. It is always the free ideas of young, flexible minds that move science forward. To encourage such ideas, we hold seminars inviting a variety of researchers. *Eisuke Hasegawa (2010) Media Factory, ISBN-10 ‏ : ‎ 4840136610

生物物理化学セミナー [Biophysical Chemistry Seminars]

ジンパセミナー [Jinpa Seminar]