修士論文
廣岡研
・壁⾯材⼨法と補強材配置及び形式が異なる両⾯補強⼟壁盛⼟の動的安定性の違いについて
・施⼯・波圧作⽤時における護岸裏込め吸出し防⽌層の沈下貫⼊量に防⽌層強度並びにマウンド粒径が及ぼす影響について
川尻研
・噴砂およびパイピングが発⽣した堤防周辺地盤の⽔理挙動の解明に関する研究
卒業論文
廣岡研
・牡蠣殻を混⼊したカルシア改質⼟で構成される⼟構造物の安定性に関する遠⼼模型実験
・牡蠣殻と製鋼スラグにより改良された浚渫⼟の強度改善効果とその利⽤に関する実験的研究
・⼩⼝径パイルの組杭打設⽅向の違いがもたらす地震時の盛⼟斜⾯の滑り抑制効果の違いに関する振動台実験
・護岸裏込めの吸出し防⽌層の沈下貫⼊量に防⽌層強度,マウンド粒径並びに波圧が及ぼす影響に関する遠⼼模型実験
・補強⼟壁盛⼟の動的挙動に補強材敷設位置および形式の違いがもたらす影響に関する振動台実験
川尻研
・鉄鋼スラグを混合した地域⼟の⼯学的性質の改善に関する研究
・⼟の強度パラメータによる河川堤防の越⽔侵⾷プロセスの解釈
・ボイリング発⽣時の限界動⽔勾配に及ぼす⼟質条件の影響に関する研究
・2018年北海道胆振東部地震によって崩壊した斜⾯の⼟質・⼒学特性に関する研究
・表法⾯強化による河川堤防の耐越⽔性能の向上に関する研究
・着⾊料を⽤いたデジタル画像による⼟の含⽔⽐推定法の基礎的研究
修士論文
廣岡研
・マット基礎適用拡大を目的とした支持力算定法見直しのための基礎的研究
・護岸裏込めにおける吸出し防止層の施工時並びに波圧作用時のマウンド貫入量の評価に関する実験的研究
・既設戸建住宅を対象とした間伐材を用いた囲い込みによる液状化対策工法に関する基礎的研究
川尻研
・実大試験堤防の動態観測および3次元浸透流解析による河川堤防の降雨浸透挙動に関する研究
・河川堤防の浸透流解析パラメータの選定方法と越水に対して粘り強さを発揮する堤防強化方法に関する研究
卒業論文
廣岡研
・護岸裏込めの吸出し防⽌層の施⼯時マウンド貫⼊量に関する遠⼼模型実験
・直接基礎の基礎形状が⽀持⼒値に与える影響について
・囲い込み⼯による既設住宅の液状化時沈下抑制効果に間伐材の⻑さが及ぼす影響
・護岸背⾯における吸出し防⽌層の波圧作⽤時の捨⽯マウンドへの貫⼊挙動について
川尻研
・河川堤防基礎地盤の⼟質特性が⾼⽔位作⽤時のパイピングの発⽣形態に与える影響
・セメンテーションを有する緩詰め⾮塑性シルト質⼟の強度・変形特性に関する研究
・超過洪⽔による越⽔を受ける河川堤防の侵⾷プロセスに関する研究
・初期せん断応⼒の載荷時間が⾮塑性シルト質⼟の⾮排⽔せん断強度に与える影響
修士論文
廣岡研
・カルシア改質土を用いて作成した実地盤の支持力評価に関する基礎的研究
・壁面材寸法と補強材⾧比が異なる両面補強土壁盛土の動的挙動に関する実験的研究
卒業論文
廣岡研
・補強材⾧の違いがもたらす両面補強土壁盛土の動的安定性の違いについて
・マット基礎適用拡大を目的とした支持力算定法見直しのための実験的研究
・施工時における吸出し防止層の捨石マウンドへの貫入量の評価に関する遠心模型実験
・低混合率カルシア改質土による埋立地盤の支持力特性に関する遠心模型実験
・間伐材を用いた囲い込みによる既設建築物への液状化対策工の効果に関する振動台実験
川尻研
・3次元浸透流解析による小規模噴砂発生時における河川堤防の水理挙動に関する研究