研究室・設備

研究室の紹介

セラミックス材料をプロセス・応用・物質機能の視点で取り扱い、この分野のエキスパートを育成します(になります)。

セラミックスの焼き物から、真空装置の自作まで、五感を駆使した実際の体験と、ものづくりにこだわります。

修得できる技術

無機材料合成手法 

固相法(雰囲気焼結, プラズマ焼結)・液相法(ゾル-ゲル法, ソルボサーマル法)

微粒子・多孔体・厚膜・緻密セラミックス・ガラス

物性評価手法

電子顕微鏡観察(SEM-EDS・TEM(conventional))

結晶構造解析(XRD・リートベルト解析・放射光・中性子回折)・

分光測定(紫外可視・赤外・ラマン散乱・蛍光X線・光電子分光)・ガス吸着測定・

熱分析(TG・TPD)・電気化学測定(CV・インピーダンス・充放電)・誘電性評価

第一原理計算・情報科学・電池の作成・真空系装置の自作…


オープンキャンパス 林研究室紹介

Youtube:【応用科学科】オープンキャンパス 林研 2022