ロボット仕様書について
ロボット仕様書について
【ロボット仕様書提出条件】
LEGO純正パーツのみを使用している場合は提出は不要とする
LEGO純正パーツ以外の素材を使用している場合は、提出を求める
基本構成がLEGOパーツでも、部分的に非純正パーツ(ゴムなどを含む)を使用している場合は提出が必要
技術委員会は、提出された仕様書を元に車検を行う
提出されていない場合は、提出されるまでエキシビション競技とする。また、後から発覚した場合は、当該チームを失格とする。
WRO Association 発行の WRO RoboMission Category - General Rule のP.17の要領で書いてください。
テンプレートのWordファイル(.docx)を用意していますので、ダウンロードしてご活用ください。
(お手元でzipを展開(解凍)してご使用ください)
実際に使用するロボットを反映させた内容としてください
内容は日本語でも構いません
タイトル(項目名)は英語のままにしてください
A4 1ページ以内とします。(必要に応じてフォントサイズ等を変更してください)
スタート・ストップボタンを図示してください
記入時点で分かっていない情報(チーム番号)などは空白で構いません。
ロボット仕様書の提出義務のあるチームは、大会前日の7/11(金)の23:59までに、以下のフォームを通じてファイルを提出してください。
WRO Japan 2025 公認 京都予選会 ロボット仕様書 提出フォーム
ファイルは必ずPDF化して、提出してください。他のファイルフォーマットの場合は、確認出来ない可能性があります。
(更新したい場合は複数回提出しても構いません。複数回送信された場合は、最後の送信のみ採用いたします。)