ご来場の皆様へのお願い

大会当日はたくさんの皆様のご来校をお待ちしております。

本校西館は上履きが必要となりますので, 靴袋と合わせてご準備をお願い致します。

本校には駐車場はありません。近くにいくつかのコインパーキングはありますが, 限りはございます。基本的には公共交通機関を用いてご来校下さい。

また, 当日は大変熱くなることが予想されますので, 水分などのご準備をお願い致します。

※学校に自販機はありますがこちらも限りがあります。

本年はYouTube等のライブ配信はございません。


応援の方々は, 教室内の選手の様子を近くでご観覧いただくことが可能です。少し込み合う可能性があることはご承知ください。調整・競技中の写真や動画を撮影いただくことは可能ですが, フラッシュ機能は必ずオフにしてください。センサーに影響を与える可能性がございます。

また, 緊急時を除き, 調整・競技中に選手とコミュニケーションをとることはできません。WROはロボット制作を通じて子どもたちの創造性や主体性, 問題解決能力を育むことを目的としています。競技のうえでの困難や予期せぬトラブルの中でも自分たちでそれを乗り切ろうという姿勢を大切にしたいと考えています。もしどうしてもという事情がある場合は, 会場スタッフにご相談していただければと思います。

以上, 当日が選手にとって安全で安心して全力を出し切れる環境づくりのため, 選手・スタッフ・来場者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。

                                    実行委員長 山本晃弘