決まりや注意事項

■挨拶

 ・会ったら「こんにちは」、帰る時は「さようなら」と挨拶しましょう。

 ・大人に対して「はい」と返事をしましょう。


■礼

 ・道場への入退場時には、立ち止まり、姿勢を正して礼をしましょう。

 ・途中から稽古に参加する時は、座って正面に礼をして稽古に参加しましょう。


■稽古

 ・お互いに怪我をしないよう注意しましょう。

 ・稽二人か三人で組み、指定された技を自発的に稽古しましょう。

 ・三人組みのとき、見学する人は見取り稽古(他の人の技を見る)をしましょう。

 ・見学をする時は、黙って道場の端にあぐらで座りましょう。


■水分補給

 指示をしますので決まった時間にとりましょう。 どうしても飲みたい時は先生に言いましょう。


■熱中症対策

 稽古の1時間前に、コップ1杯の水分補給が効果的です。

 試して見てください。


■木刀

 ・袋に入れて持ち運びましょう。

 ・稽古以外で、剣先を人に向けてはいけません。

 ・木刀で人をつついたり、殴ってはいけません。

 ・名前を書きましょう


■道着

 ・合気道着か空手着を使いましょう。

 ・肩や見えるところに名入れをして下さい。

 ・武育会のマークを入れてください。ワッペンがなくなったら直接刺繍をしてください。

 ・カビをはやさないよう清潔に保ちましょう。

礼法

出典:初めての合気道 

帯の締め方

出典:初めての合気道 

道着のたたみ方 

出典:初めての合気道 

身だしなみ 

出典:初めての合気道