推薦者:竹内修一(たけうち おさむ)(上智大学神学部神学科)
教会と社会
森一弘(2019)『教皇フランシスコ 教会の変革と現代世界への挑戦』サンパウロ
第二バチカン公会議(2014)『第二バチカン公会議 現代世界憲章』カトリック中央協議会(英語版はこちら)
教皇庁正義と平和評議会(2009)『教会の社会教説綱要』カトリック中央協議会(英語版はこちら)
カトリック社会問題研究所40周年記念誌刊行委員会編(2003)『キリストと共にたたかう―カトリック社会問題研究所の40年―』カトリック社会問題研究所
カトリック社会問題研究所編集局編(1962)『福音と社会』(隔月刊誌)カトリック社会問題研究所
Vol. 306, 307合併号(2019年)。特集①「教皇訪日――四日間の教皇発言を全文収載」特集②「知って向き合う天皇制――熱論『天上の権威と地上の権力』」。
教会と戦争
教皇フランシスコ(2020)『すべてのいのちを守るため 教皇フランシスコ訪日講話集 』カトリック中央協議会(英語版(一部)はこちら)
津村一史(2020)『法王フランシスコの「核なき世界」 記者の心に刺さったメッセージ――』dZERO
教皇ヨハネ23世(2013)『回勅 パーチェム・イン・テリス 地上の平和』カトリック中央協議会(英語版はこちら)
教会と環境
教皇フランシスコ(2016)『回勅ラウダート・シ ともに暮らす家を大切に』(瀬本正之・吉川まみ共訳)カトリック中央協議会(英語版はこちら)
教会と政治
緒方貞子(2017)『私の仕事 国連難民高等弁務官の10年と平和の構築』朝日新聞出版
教会と共生(解放の神学)
栗林輝夫(1991)『荊冠の神学 被差別部落解放とキリスト教』新教出版社
『神学ダイジェスト66夏』(1989年、上智大学神学会)
グティエレス, グスタボ (1985)『解放の神学』(関望、山田経三訳)岩波書店
教会と共生(ともに生きるためのヒント)
教皇フランシスコ(2017)『使徒的勧告 愛のよろこび』カトリック中央協議会(英語版はこちら)
緒方貞子(2013)『共に生きるということhumane』PHP研究所
栗林輝夫(1991)『荊冠の神学 被差別部落解放とキリスト教』新教出版社