その人がその人らしく、
最後まで生き生きと暮らし続ける為に
【スマートフォンやタブレットをご利用の方へ】画面左上の3本線「≡」メニューから他のページもぜひご覧ください。
その人がその人らしく、
最後まで生き生きと暮らし続ける為に
グループホーム くぬぎの森では、
デイサービスセンター・グループホーム・居宅介護支援事業所
を行っております。
利用者の方々が自立した日常生活を送れるように、なごやかな雰囲気の中で
入浴・食事などの日常生活の支援やレクリエーション・機能訓練等を行う施設です。
私たちスタッフは、高齢者の方が笑顔でいきいきと生活できるように、『くぬぎの森』で楽しいひと時を過ごしていただきたいと考えております。
・介護保険において要支援2から要介護5までの認定を受けられた方。
・認知症と診断された方で、鹿嶋市にお住まいの方。
生活支援
調理やお片付けは生活リハビリ
天気の良い日はみんなで日向ぼっこ
認知症になって料理の手順を忘れても出来ることはある!
それが、何かを見極め提供する事が大事で、
その事が生きがいと生活リハビリに繋がると思っている。
杖を突いて歩いている方でも、昔を思い出し、われを忘れ
野菜の収穫や片付けに没頭してしまう。
まさしく、それが生活リハビリだ!
外出支援
こんなに注文して食べきれるのか?と思い気や、好きな物には目がない。
こんな時は全員完食です。
鹿島神宮で利用者は何を願うのか?
七夕の短冊飾りの一番人気は【健康で長生きできますように】でした。
認知症には、役割と心の支えが必要
普段は、居場所や役割が見つからず、歩きまわっているYさん。
農園では、落花生を上手に採り、雑談にも笑顔で応じている。
その姿は居場所と生きがいを見つけたようだ。