フィールドワーク
後期課程では、前期課程を踏まえた上で、修了後の活動を見据えて専門テーマを選び、地域課題とニーズに対して自分ができることを考え、グループごとに学習を進めました。
グループごとに行うフィールドワークは、自分の力が役立ち、やってみたいと感じる多様な活躍の場(選択肢)が地域にあることを知り、地域活動に参加するための知識や技術の習得を目的です。
31期も、いよいよフィールドワーク計画作成し4つのグループに分かれることになりました。
チーム・ハッスル (健康づくり、スポーツ・レクリエーション)
チーム・レインボー(地域活性化、まちおこし、地域での支え合い)
未来を考える環境グループ(環境保護)
チーム子育て(子育て支援)