大学院生(博士課程前期・後期)および研究生を募集しています。
青石研究室では、精神看護学分野を研究テーマにした研究指導を行います。
精神保健医療福祉における様々な看護実践に関することを研究したい方
精神看護が専門ではないが、対象者の精神(心理)面を研究テーマにしたい方 など
大学院生の紹介
博士前期課程
こんにちは 鹿児島出身の大村基子です。大学院入学を機に熊本に引っ越して来ました。熊本はフルーツが豊富で、ミカン好きにはたまりません。特にデコポンが大好きで、冬の一番の楽しみになっています。院では若い学生さん達に混ざって刺激を受けながら研究しています。
こんにちは。譚明と申します。留学生として熊本大学に所属しています。私の研究主な関心事は介護現場にける異文化間での相互理解が促進に関する研究です。将来的には、この研究を通じて社会に貢献したいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
初めまして。博士課程前期2年の桝野です。私は現在、広島で看護師をしながら研究を行っています。社会人なので夕方からの授業で、オンラインでの授業で参加しています。皆さんもぜひ私たちと一緒に看護を深めていきましょう。
博士後期課程
看護職として経験を積み、子育ても落ち着いたかなというところで博士前期課程に入り、そのまま仕事と両立しながら、後期課程に進学しました。優しい先生方、幅広い年代の院生のみなさん、留学生の方に囲まれ貴重な大学院生活を送っています。
学会発表
第44回 日本看護科学学会学術集会(熊本)にて発表しました
いつもオンラインでゼミをしているので、
対面で懇親会ができて楽しかったです!
15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars
韓国ソウルにてポスター発表をしました
会場正面で記念撮影
D1 磯野さんが
発表しました
韓国の研究者らと英語でディスカッションし有意義な情報交換ができました
メイン会場の様子