MDMでアプリ初期設定の配信に対応するためのManaged App Configuration対応が2022/01/17リリースのv1.0.7で実装されました。
これにより、設定項目をMDMから流し込むことが可能になり1台1台を個別に設定する手間が不要となります。例えば
Stretch3 https://stretch3.github.io/
などのカスタムURLを初期設定値・デフォルト値としてMDM管理下の大量のiPadに一括設定することが可能になります。
Scrubアプリ開発者の大庭 慎一郎さんにこの場を借りて深く御礼を申し上げます。
【例】Jamf ProモバイルデバイスApp設定例
カスタムURL :https://stretch3.github.io/
デフォルトホーム値:customUrl
とするにはアプリの「Appの構成」欄(左図上)に下記のようなXMLを記述することでアプリに設定が反映されます(左図下)。
<dict>
<key>customUrl</key>
<string>https://stretch3.github.io/</string>
<key>home</key>
<string>customUrl</string>
</dict>
Jamf Pro/mobiconnect以外のMDMでの設定方法についての情報提供をお待ちしております。情報提供いただけましたら掲載いたします。
【例】mobiconnect Managed App Configuration設定例
カスタムURL :https://stretch3.github.io/
デフォルトホーム値:customUrl
とするにはアプリの配信設定の中のManaged App Configuration設定に「設定名」をつけ、下図のスクリーンショットのようにキー・値設定を2つ追加すればアプリに設定が反映されます(左図)。
Jamf Pro/mobiconnect以外のMDMでの設定方法についての情報提供をお待ちしております。情報提供いただけましたら掲載いたします。
参考情報
mobiconnectのManaged App Configuration設定について
→mobiconnectではKey/Valueをフォームに入れて設定することで反映できることが確認できました(2022/03/14)。ご協力いただきましてありがとうございます。
【カスタムURL設定】 ※デフォルト公式Scratchサイト以外に変更する場合に設定します。
Key Value
”customUrl" = "https://bricklife.com/scratch-gui/"
※Scratchプロジェクト名を変更してプロジェクトダウンロード時にファイル名がその名前にできるのは
・https://bricklife.com/scratch-gui/
が対応しています。
【デフォルトホーム設定】 ※設定画面のホーム設定でどの項目を選択するかを設定。以下のいずれか1つを設定します。
Key Value
Scratch - ホーム → ”home" = "scratchHome"
Scratch - エディタ(新しいプロジェクト) → ”home" = "scratchEditor"
Scratch - 私の作品 → ”home" = "scratchMyStuff"
カスタムURL → ”home" = "customUrl"
ローカルフォルダ → ”home" = "documentsFolder"