2001年中小企業診断士登録。製造業・建設業・金融業・不動産業の実務経験もあり、大型商業施設(キャナルシティ博多・パークプレイス大分等)・大型オフィスビル・物流施設・ホテル等の運営管理にも携わってきました。これらの経験から、多様な業種・業態の事業者様への支援が可能で、経営顧問についても幅広い業種(製造業、建設業、飲食業、物販業、食品加工業、自動車整備業、農業他)で支援させて頂いています。
補助金申請代行業務は行政書士の完全独占業務となります。一方で、補助金申請の中身・事業計画の策定支援には中小企業診断士のノウハウが不可欠です。
中小企業診断士・行政書士の2つの国家資格を保有しており、中小企業省力化投資補助金、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金など豊富な補助金について支援実績がありますので、補助金申請書作成支援・補助金申請事業計画策定支援を含めた、総括的・一体的な補助金申請代行業務を支援させて頂いています。
独立行政法人 中小企業基盤整備機構では中小企業支援アドバイザーとして継続的に経営相談を担当させて頂いています。
また、福岡県中小企業振興センター、福岡県商工会連合会、熊本県商工会連合会、鹿児島県中小企業団体中央会、佐賀商工会議所、鳥栖商工会議所、北九州市中小企業支援センター、福岡県事業承継・引継ぎ支援センターなど、多くの公的機関の専門家としての経営支援実績が豊富です。
九州各地から講演のご依頼を頂いております。遠くでは、北は岩手県の大学、南は沖縄県まで、講演実績があります。SDGs・カーボンニュートラル・創業・事業計画・事業継続力強化計画・BCP・働き方改革など、幅広い講演をさせて頂いております。経営者向け、実務担当者向け、中小企業支援者向け、大学生向け、高校生向けなど、幅広い層への講演を行っています。
これまで長年に亘り中小企業の経営者に寄り添い支援をしてまいりました。相談者様からは「話しやすく、色々な相談が出来る」とのお言葉をよく頂戴しています。