◆概要・特徴
・可愛い女の子が沢山登場
・横スクロールアクションシューティング
・しっかりメトロイドヴァニア
・全世界でファンが多い
◆ストーリー・キャラクター
もともとは本物のウサギだった主人公のエリナが何故か人間の姿となり謎の場所に飛ばされてしまい、ご主人のルミの元を目指すところからスタートし、森やビーチ、山などのフィールドを探索していきます。
その旅の途中、妖精の少女・リボンと出会い、二人は行動を共にしながら、この世界に隠された謎を少しずつ解き明かしていきます。
やがてルミやラビラビタウンの仲間たちと再会したエリナは、タウンにある石板の謎を解くため、魔力を持った仲間を探す旅へと向かいます。
基本的にキャラクターが仲間になる前には、何らかの出来事をきっかけにバトルが発生します。
登場キャラクターは10人以上でそれぞれが個性的な攻撃パターン(弾幕)を持ち、なかなか歯ごたえのある戦いが楽しめます。
なお、この世界では某“飛行ユニットを装備した魔女アニメ”のように、Rabi-Ribiの世界ではパンツ丸出しは問題ないようですね。(笑)
ちなみにストーリーにも関りが強く個性も強めのシシニちゃんが私のお気に入りです。
>普段暮らしている世界とは全く異なる異質な世界で目覚めるエリナ。
>見た目も性格も個性強めのキャラクターが多数登場。
◆ゲームシステム
本作は横スクロール型のアクションシューティングゲームで、遠距離の敵にはリボンの魔法、近距離の敵にはエリナのハンマーで応戦するという、マルチレンジな戦闘スタイルが特徴です。
さらに、ステージクリア型ではなくメトロイドヴァニア形式を採用しており、マップを確認しながら各地の通路や隠しアイテムを探索し、行動範囲を広げていく過程が非常に面白く、ワクワクさせられます。
ボスや一部の敵は弾幕を駆使して攻撃してくるため、繊細な操作が求められる場面もありますが、体力制であり、危なくなったら回復しながら進めることもできるため、極端に高い難易度とは感じられませんでした。
※難易度が物足りないプレイヤー向けに、豊富な難易度設定も用意されています。
また、道中で入手できるバッジを使ったキャラクター性能のカスタマイズや、魔法の切り替え、お守り(一時的な無敵)やブースト(強力な魔法)といった要素も加わり、できることが増えるほど戦略性も高まっていきます。
>最初のボスでもちゃんと弾幕を張ってきます。
◆気に入ったポイント
・可愛い女の子が沢山登場
本作は基本的に女の子のキャラクターのみが登場する作品で、先輩後輩や姉妹といった関係性による、百合百合しい展開も多く、見ているだけで心が満たされます。(オタク風のキャラクターが敵として登場する場面もあります。)
また、ウサギ耳やネコ耳といった動物的な特徴を持つキャラクターも多く、こうした属性が好きな方にも強くおすすめできます。
・本格的なメトロイドヴァニア要素
ゲーム開始直後の施設から、既に“メトロイドヴァニア感”が満載なフィールド構成となっており、SFC『スーパーメトロイド』が大好きな私としては非常に懐かしく、すぐに馴染めました。
キャロットボムで地形を破壊して新たな道を作ったり、壁ジャンプで上層マップへ登ったりと、探索のしがいがある構成になっています。
マップは非常に広大ですが、各所にファストトラベルポイントが用意されているため、快適に移動できるのも嬉しい。
・ボス戦の弾幕&ギミック
本格的なシューティングゲームさながらのド派手な弾幕が展開されたり、ジャンプで飛び越さないといけないような本作独自の弾幕のつくりなど非常にGood!
かといってクリアできないほどのレベルではない程度の歯ごたえを楽しめる絶妙なバランスです。
また、グラディウスのような本当の横スクロールシューティングのボス戦も用意されており、 飽きさせない工夫もされています。
中でも私が気に入ったのは、四色の魔法を使うボス(詳細はネタバレ防止)のギミックで、ジャンプ中は攻撃判定がなくなる色の攻撃と着地しているときは攻撃判定がなくなる色の攻撃が入り乱れて、「いつジャンプし、どこで着地するか」などただ避けるだけでは攻略できないギミックには感動しました。
>ところどころで入る挿絵も可愛らしい!
◆残念に感じたポイント
・日本語が怪しい箇所がある
ローカライズが完璧ではないのか、セリフの言い回しが安定しないキャラクターや、文脈の理解が難しい箇所がところどころ見受けられました。
とはいえ、全体の流れや雰囲気を感じながら進めれば問題なく楽しめるため、その点はあまり気にせずプレイを続けられました。
◆最後に
本作は完成度が非常に高く、さらに価格もお手頃なため、「キャラクターの可愛さに惹かれる方」「百合要素を楽しみたい方」「本格的なシューティングを堪能したい方」に特におすすめできる作品となっています。
個人的には、本編ラスボスの女の子にも救いの展開があってほしかった…と思っています。
もしかすると、DLCなどで救われているのかもしれませんね。
また、本作と似たコンセプトの新作も制作中とのことで、今から続報が非常に楽しみです。
記:2025/8/9
工事中