正規練習の時間は以下の通りです。授業優先のため授業日程に合わせて各自調整可能です。
いずれも2024年度のデータです。
タイムスケジュールは変更される場合があります。
2024年度に在籍していた部員も含めたデータです。 部員紹介は常設サイトにも掲載されています。
昨年度は24人の部員で活動してきました。
男女比はおおよそ5:5です。
大学から弓道を始めた人も、試合にも出場しています。定期的に練習できるため、確実に上達できます。
昨年度は未経験者2人とも初段に合格しました!
リーグ戦をはじめとする公式戦や昇段審査などに加えて、練習試合なども随時行っています。
他にも、部員の親睦を深めるイベントなども行っています。
駒澤大学体育会弓道部が目標に掲げる3大大会が「全関」「全日」「リーグ」です。その他、都学百射会や女子部記録会などの公式戦にも参加しています。
個人予選5月 団体・個人決勝6月
個人予選7月 団体・個人決勝8月
9月~10月
学生審査や地区審査、本多流大学弓道懇親射会などにも参加しています。その他、納射会や初射会などを含めた部内戦や、新入生歓迎会や夏のBBQなど、様々なイベントを実施しています。
5月・12月学生審査 その他随時
11月 本多流懇親射会
1月 通し矢(三十三間堂大的全国大会) など
8月BBQ など
駒澤大学体育会弓道場(駒澤大学玉川キャンパス内(東京都世田谷区宇奈根1-1-1))
二子玉川駅から バス:2番乗り場「玉06系統 二子玉川駅=砧本村」 砧本村降車 徒歩すぐ
3番乗り場「玉07系統 成城学園前駅西口行き」 鎌田降車 徒歩7分
4番乗り場「玉08系統 調布駅南口行き」 鎌田降車 徒歩7分
第1体育館ピロティを抜け、右折します。テニスコートの横を通り、駐輪場前を左折し、突き当たりまで進むと弓道場に到着します。
玉川キャンパス授業実施日は、駒沢キャンパス↔玉川キャンパス間でシャトルバスが運行されていますが、運行本数が少ないため、利用は難しいかもしれません。運行予定は大学HPでご確認ください。