Business content
事業内容
織り目、編み目にまで寄り添う、肉眼級の修整技術。
生地そのものの状態を改善する、修整技術の根幹です。ほつれやキズだけでなく、織り柄や編み構造を精密に読み取り、素材が持つ本来の風合いを蘇らせます。生地の可能性を諦めない、最初の砦です。
症状に応じて修整いたします。下記以外でもご相談ください。
【生機】
節 /糸切れ/ 連込み / ユルミ / 糸の結び目 / ネップ / 耳不良 / タテ・ヨコ糸汚れ / 油汚れ
【加工反&縫製品】
色ハゲ / 染ムラ / ネップ / 筋立 / 中希 / 色合わせ / タテスジ / 織キズ / 目ヨレ / アタリ / 糸吊り / 色段 / 糸切れ / 油汚れ / 糸汚れ / プリント不良 / 型ズレ / 目詰まり / 段 / ヨコムラ / 色差 / 巾カット / シワ / 縫製不良 / 耳不良 / タテ縞 / スナッキング不良 / 風合い直し / ユルミ / 編キズ / 目落ち / 糸引き / 色落ち
【特殊技術 】 (難度が高いバッグ・皮革製品なども)シワ / アタリ / 中希 / 色汚れ / 日焼け / 段 / 堅牢度アップ / 色合わせ / 色ハゲ / 汚れ
お手元に渡る、その直前まで。完成品の価値を守る最終チェック。
縫製後の製品に発見されたごく微小な欠点を、製品全体を傷めることなく修整します。縫い目やボタン、ファスナー周りなど、完成品ならではの繊細な部分にも対応し、お客様のブランド価値を守り抜きます。
不良は絶対に流さない。プロの目と技術が保証する、最後の関門。
生地の巻き取り工程で、光と拡大鏡を使い、一点一点を入念にチェック。見逃された微少なキズや汚れを最終的に発見・補修し、優良品のみをお客様の工場へお届けするための、品質保証の最終工程です。
市場からのSOS。お客様の信頼を守る、最後の命綱。
市場に流通した後、万が一発見された不具合に対応するアフターサービスです。小ロットから大量の製品まで、迅速かつ確実に修復。消費者のお客様への信頼を損なわない、大切なブランドの守り手となります。
ほつれない出荷のために。機能と美観を兼ね備えた、布の“縁”の処理。
生地の裁断端(耳)がほつれるのを防ぐ、確かなオーバーロック処理。強度を確保するだけでなく、見た目も美しく仕上げることで、その後の加工・縫製工程をスムーズにし、高品質な製品づくりを下支えします。生地巾を狭くして違う用途で使いたいという要望にも
お応えできます。
クリンプ梱包。キズ・ヨレ・シワを防ぎ、美しい状態で次の工程へ。
紙管に巻き取る「棒巻き」と、それを専用箱で固定する「クリンプ梱包」で、生地が傷むのを徹底的に防止。輸送中のストレスから生地を守り、縫製工場に「そのまま使える」美しい状態でお届けします。
色調色相を確実に合わせ差異を無くす。
タテの色差・タテ縞・タテ筋・染ムラ・アタリキズなど欠点を見つけてもあきらめず、迷わずご相談ください。耐久性を備えた特殊技術によって、原反時に発見できないもの、製品になってからのトラブルも見事に蘇らせます。
小さなキズでも優しくいたわり、元通りに回復させる。
反物や最終製品を人が一度も触らずにそこに存在することはありません。必ず人の手を経て届けられます。何かに引っかかったり、知らないうちにキズをつけてしまったり。予期せぬトラブルや思わぬ事故が発生するものです。
「直らない」と廃棄せず「繊維を知るプロ」にお任せください。
得意の脱色をはじめ独自の技術で 生地をいためずきれいに落とす
汚れの数や種類は多種多様です。私たちはどんな素材であっても、生地にぴったりと反応する薬剤を当てはめて落とします。
「どの薬剤か、調合はこれでいいか、長年培ってきた技術と研究をもとに、人の目で見極めて復元いたします。
海外反の検査・マップ検査
検査済みの輸入反の二次検査・修整
通常検査(透かしライト有無選択可、遮光ライト有無選択可)
マップ検査(欠点を記号化してメーター地点のマップに表示)
立ち合い用検反台あります