次回インスタライブは12/18お昼12:20~
事務局の納谷(株式会社吉椿)と一ノ瀬(アトリエ樹乃会)は、西東京市ビジネスプランコンテスト2019を通じて出会いました。二人は「子どもの成長と学び」に対する互いの考えに共感しあいます。その後SNSをフォローしあい意識はしつつも、「食育」と「アート」では直接の接点はなく時が過ぎていきました。
コロナ禍、子どもの習い事関係も少なからず影響を受けました。そんな苦しい時期ではありますが、(株)吉椿は通信食育教材「育キッズ(はぐきっず)」のリリースにこぎつけます。
アトリエ樹乃会でも、教室のオンライン化をすすめたり試行錯誤の日々が続いていました。制限の多い日常生活を送る子どもたちを楽しませたいと、イベントも多く企画していました。
「育キッズ」に共感した一ノ瀬は、クラウドファンディングで支援するかたちで、納谷に食育講座の講師を依頼します。
2022年夏休み「食育×アート」として夏野菜をテーマに、クイズあり実験あり、絵画指導ありというイベントを実施。参加者の満足度調査は半数が大満足、残り半数も概ね満足と大成功でした。
「食育」と「アート」という違った分野の協働が成功したように、もっと子育て支援・子育て関連ビジネスをする人たちが気軽に交流する場があれば、今までにないワクワクすることができるのではないか、一つの事業者ではできない新たなサービスを提供するきっかけになるのではないか。
2022年10月に、西東京子育て支援事業者ネットワークの構想が浮かび上がりました。
対等な関係でゆるくつながることで、なにか新しいビジネスを生み出し、地域の子育てに貢献したい。同じような考えを持つ子育て関連ビジネスに携わる事業者を募集します。
西東京市周辺の子育て関連ビジネス事業者の皆さま、気軽に意見交換できる場としてご活用いただけると幸いです。
2022年11月7日にinstagramアカウントkodomojigyo_nishitokyoを公開、11月14日正午に初回インスタライブを行いました。