哲楽カフェ

ピーチクパーク

考える力を育てるために言葉にしてみる

大事なプレゼン痛恨のミス、9回裏で少々笑顔

新企画「ピーチクパーク」って何?

22年夏から始める「ピーチクパーク」? 何それ?

ハイ、ご説明いたします。

これ、ひとつのテーマに沿って、お互いの経験や考えをゆっくりじっくり話しながら、自分の考えを深めていこうという、安全第一(ひだり工事現場みたいですね。「考え」を作り上げていくという意味では工事の一種かもしれません)の対話の場です。

「哲学カフェ」なんて呼び方をするところもありますね。私たちの場合は、学問というより、いろんな人の考えを聞きながら、自分で考えること自体を楽しもう(哲学ではなく哲楽)という「哲楽カフェ」です。お茶でも飲みながら。

考えてみれば、日頃、楽しくおしゃべりすることはあっても、何かのテーマについて、いろんな背景のいろんな考えの人と、じっくり話す機会はほとんどありません。

答えを「教えてもらう」とか、人の意見を聞いているうちに「自分もそう思う」なんてことも多いです。他にも「余計なこと考えてないで手を動かせ」なんて言われることも。「考える」という行為自体、意識的に取り組まない限り通り過ぎてしまう活動なのかもしれません。

そんな状況の中でも、時々「あ〜、なんかひっかかる…」と違和感を感じる時がありますよね? 違和感こそ考えるためのスタートボタンです。でも人に違和感を伝えるのは勇気が要ります。当然です。会議を止めるくらいならまだしも、下手したら人間関係のリスクまで伴いますから。

だからこそ、「いいね」「わかる」を越えた、安心できる対話の場所を作りたい。違和感は、何かををもっと良くできる「可能性のスイッチ」だから。まだ形にならない自分の考えをそっとすくい取るためにも、安心して考えられる場が必要です。

考えることは、一人ひとりの中に埋もれている宝物を見つけていく作業です。自分で考えるだけでも充分な気もしますが、人と一緒に考えることで、自分の気づかなかった限界を越えて進んで行けます。

即断即決が求められる時代に、ひとつのことをゆ〜〜〜っくり考えて言葉にしていきませんか? 自ら光を当てることで、あなたの中の宝物は輝きを増していきます。もやもやした違和感が言葉になった時の、あの快感。「そうそう、その言葉ピッタリ! そう考えてたのよ!」、キラキラ〜!! 

一人ひとりが輝きを増していくことで、世の中のキラキラが増えることを祈りつつ。

24回 714日(日)「古き良きものと、ただの古いもの」オンライン開催

考える(哲学)ことを「楽」しむための場「哲楽cafe ピーチクパーク」。7月は「古き良きものと、ただの古いもの」がテーマです。

たとえば、お茶碗。私には、ただの古ぼけたものに見えるお茶碗が、見る人によっては価値のあるもの、という場合があります。田舎には古い空き家問題がある一方で、古民家カフェが人気です。なくして全然平気な伝統と、残したい伝統もあるでしょう。

モノやコトはもちろんですが、ニンゲンを見ても、昔は頼りがいのある先輩として尊敬されていた年長者が、今や老害と言われてしまうことも。華道・武士道・書道など「〇〇道」はかなり「古き良き」イメージですが、今の時代とズレがあることが魅力のひとつなのでしょうか。絶賛中年期の私としても、宮沢賢治の言うように「褒められもせず(←たまには褒められたいけど)苦にもされず」穏やかに年を重ねていきたいなぁと願いますが。

「ただの古いもの」と「古き良きもの」の違いって何でしょう? 「時代に役立つ」とか「使える」とかが基準なんでしょうか。でも神社とか仏像とかお墓とか考えると、もっと他の要素があるような気が。ただの古いTシャツとヴィンテージTシャツの違いはどうでしょう? 制作者の物語があるかどうか? 個体数の多寡? 

あなたの周りに「古くて値打ちのあるもの」はありますか? それらに共通する点は何でしょう? 自分が向き合う姿勢? だとしたら、身の回りのものすべてを「古き良きもの」に昇格出来る可能性もあり、SDGsが叫ばれる昨今、わりと有益なテーマになるかもしれません(全然役立たないかもしれません^^;)。

一般常識はいったん棚に上げて「自分だったら?」から始めてみましょう。あえて立ち止まって考える哲楽カフェは、ある意味、考えの幅を広げ、自分が何を大切にしているのかを確かめ直す営みです。行先はそれぞれで違っても、楽しく困難なそのデコボコ道を、ともに2時間歩いてみましょう。ゆっくり考えながら「自分にとって何が本質なのか」に近づいていけたら素敵ですね。

答えをひとつに絞るのでも、お悩み相談でもなく、集まったお一人お一人、それぞれの考えを聞きながら、自分の視野を広げ、考えを深めていく(=自分が進化していく)ことを目指します。

それぞれの考えは、その場に響きあっているものです。対話の中でいろんな視点に気付き、自分を操る思い込みから自由になっていけたら素敵ですね! 自分と同じくらい相手を、相手と同じくらい自分を尊重しながら、安心できる対話の中でそれぞれに考えを進めていきましょう。

一人ひとりが自由に、輝きを増すことで、
社会が、より良くなっていきますように。

「豊かさって何︖」「友達って必要︖」「人はなぜ無駄なことをするの?」

検索したってわかんない。答えはきっと1 人ひとりが探すもの。

知識や年齢による優劣もありません。

言葉にならない時は待ってもらえばいいし、聞いておくだけでもいい。

安心安全な対話の場で、それぞれの考えが進化していくのを楽しみましょう。

お茶でも飲みながら、違いを楽しみ、対話を深めていきませんか?

あなたの中に眠る宝物を探す特別なひとときを。


お申し込みはこちらから

各月テーマ

2024年

(第25回)811日   リアル

(第24回)714日   古き良きものと、ただの古いもの   オンライン

(第23回)6月9日   自分の考えから自由になるには?  オンライン

(第22回)5月12日   「ルール」をめぐって  リアル

(第21回)4月14日   便利  オンライン

(第20回)3月10日   「本」をめぐって  オンライン

(第19回)2月14日   絵本で哲学カフェ「悪いことしたい」  リアル

(第18回)1月14日 「無駄」をめぐって  オンライン

2023年

(第17回)12月10日 あなたにとって贅沢って何?  オンライン

(第16回)11月19日 プレーンバニラ  リアル 

(第15回)10月15日 「働く」をめぐって  オンライン

(第14回)9月10日 宝くじ3億円、むしろ不安??  オンライン

(第13回)8月20日 絵本で哲楽カフェ「ともに生きる」  リアル

(第12回)7月 9日 健常と障がいの境目は?  リアル

(第11回)6月11日 豊かさを感じる時は?  オンライン

(第10回)5月14日 好きなことを仕事にした方がいい?  オンライン

(第9回)4月 9日 友だちは必要か?  リアル

(第8回)3月12日 真似するって悪いこと?  オンライン

(第7回) 2月12日 AIに任せられる仕事、任せられない仕事  オンライン

(第6回)1月 8日 住みたい町とは?  リアル

2022年 

(第5回)12月11日 幸せを感じるときは?  オンライン

(第4回)11月13日 無駄な経験ってホントにないの?  オンライン

(第3回)10月 9日 大人だなと思う人はどんな人?  リアル

(第2回)9月11日 自由とわがままの違いって?  オンライン

(第1回) 8月21日 家族って何?  オンライン

上記のテーマは変更される場合があります。

「哲学カフェ」の「学」を「楽」に変えました。

学問に頼らず、自分の経験から誠実に考えたことを持ち寄って、

お茶を片手に軽やかに対話できる場でありたい、という願いを込めています。