Welcome !

Activities 最近のアクティビティ

2024.2.25 主著論文がアクセプトされました。

2024.2.19 学生さんがファーストの共著論文がアクセプトされました。

2024.2.10 学生さんがファーストの共著論文がアクセプトされました。

2024.2.10 論文がアクセプトされました。

2023.12.20 クサタチバナの学名の組み換えとネオタイプ指定の論文が出版されました。

2023.12.7 NTU-UTokyo Joint Conference 2023に参加し、国立台湾大学で研究発表をしました。

2023.12.2 種生物学シンポジウムにて片岡奨励賞受賞講演をしました。

2023.11.6 小石川植物祭のOpen Air Talkで講演しました。

2023.10.10 種生物学会より、片岡奨励賞をいただけることになりました。

2023.9.6~9.9 植物学会大会に参加・発表します。

2023.8.30 Curtis Botanical Magazineに論文が受理されました。

2023.8.26~9.6 小笠原調査に行ってきます。

2023.8.24 論文が出版されました!プレスリリースはこちら Press release (ENG)

2023.8.24 分類学の共著論文が受理されました。

2023.7.6 タイ調査に行ってきました。

2023. 7.1. 8年かかった論文が受理されました。

2023. 6.6. 旭硝子財団の助成に内定しました。

2023. 5.1. 植物の記載論文が受理されました。

2023. 3.28. 第29回森林昆虫談話会で講演しました。

2023. 3.10. 生態学会ESJ69で高校生ポスター部会長を務め、無事終了しました。ご協力くださった皆様、本当に有難うございました。

2023. 3.8. 生態学会ESJ69でポスター発表(共著)をしました。

→「イイネ!」賞を受賞しました。

2023. 1. 3. 共著論文がアクセプトされました。

2022. 12.10. 第3回「若手で語ろう生態学」講演しました

2022. 9.17. 第86回植物学会大会で口頭発表しました。

2022.4.24  九州・沖縄昆虫研究会2022年度春の例会 兼 第96回九州昆虫セミナー(オンライン開催)で講演しました。

2022.4.8  国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所でセミナーを行いました。

2022.4.1  令和4年度環境研究総合推進費 4-2201(分担)に採択されました。

2022.4.1  令和4年度琉球大学熱帯生物圏研究センター「共同利用・共同研究事業」(A-2若手)に採択されました。

2022.4.1 Plant Species Biology 誌のAssociate Editorに着任しました。

2022.3.19  日本生態学会第69回大会シンポジウム「植物群落内に見る花圏細菌叢の多様性とその要因」でコメンテーターをしました。

2022.3.6  第21回植物分類学会大会でポスター発表(共著)、口頭発表(主著)を行いました。

      → 口頭発表賞を受賞しました。

2021.12.5  第52回種生物学シンポジウムにてポスター発表(共著)を行いました。

      → 種生物学会ポスター賞を受賞しました。

2021.9.19  日本植物学会第85回大会(八王子・オンライン)で口頭発表しました。

2021.4.1  公益財団法人 市村清新技術財団 植物研究助成をいただけることになりました。

2021.4.1  令和2年度琉球大学熱帯生物圏研究センター「共同利用・共同研究事業」(A-2若手)(延期)に採択されました。

2021.3.5  日本植物分類学会で口頭発表を行いました。

2021.1.18 共著論文がアクセプトされました(Elsayed et al. in press)

        →オンライン出版されました!(2021. 3.12)

2020.12.23 共著論文がアクセプトされました(Ito et al. in press)

      →オンライン出版されました!(2021.1.21)

2020.12.4 種生物学会でポスター発表を行いました。

2020.4.1  令和2年度琉球大学熱帯生物圏研究センター「共同利用・共同研究事業」(A-2若手)に採択されました。

2020.3.1. 発表が内定していた国際昆虫学会2020が1年延期になりました。

2019.11.20. キョウチクトウ科系統樹ポスター(原題:Apocynaceae Phylogeny Poster)の和訳を担当しました。被子植物有数の複雑な花をもつキョウチクトウ科は日本語訳のない形態学用語が複数ありましたが、それらに新たに和訳を当てました。

2019.11.1. 日本学術振興会 若手研究 20K15859「花香で読み解くハエと花の多様な関係性:生活史を巧みに利用した送粉者誘引戦略」が採択されました。

2019.8.1. 国際昆虫学会2020での口頭発表が受理されました。