金沢大学地域創造学類大野研究室で進めている幼稚園と地域社会、地域政策に関する研究、社会貢献活動に関するアウトリーチのためのウェブサイトです。進行中の研究のため、記載内容は確定的なものではなく、常に見直しを図っていく予定です。
少子化といった社会情勢の変化や、幼保一元化、幼稚教育無償化といった公共政策の影響を受けて、幼稚園は大きな転換点にあり、幼稚園と地域社会の関係についても大きな変化が起きつつあります。2024年8月14日に放送されたNHK「おはよう日本」では、「なぜ?閉園あいつぐ、公立幼稚園」と題した特集が放送され、社会的な関心も高まっています。石川県金沢市では、現存する日本最古のキリスト教主義教育にもとづく北陸学院第一幼稚園が、全ての在園児の卒園を待たずに2年後に休園することを発表しました。このような背景を踏まえて、以下の点について検討しています。
各地の幼稚園閉園、並びにそれに伴う幼稚園運営主体と地域社会とのコミュニケーションに関する事例収集・分析
進展する少子化下での幼稚教育政策に関する情報収集・整理
現存する日本最古のキリスト教主義教育にもとづく幼稚園である北陸学院第一幼稚園と地域社会の関わりの歴史や、その現代的意義の解明
社会的共通資本としての幼稚教育の維持・社会的管理の検討(とりわけ学校法人ガバナンスの検討)
一連の研究を進める上では、トランスディシプリナリー研究を指向し、研究の構想段階からステイクホルダーとの協働を試みています。
第1回「募集停止した幼稚園が存続を決めるまで 奈良県・育成幼稚園の経験に学ぶ」 2024/10/3
第2回「北陸学院の財政分析 少子化下の学校法人経営と地域社会を考える」 2024/11/14
文部科学省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」
2024/11/26 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、番匠(1977)を追加
2024/11/6 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、山田ほか(2023)、山田ほか(2022)を追加
2024/10/6 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、南(1966)を追加
2024/10/6 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、太田ほか(1998)、太田・中島・山森(2004)を追加
2024/9/30 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、畠山(2011, 2012)、熊田・辻(2016)を追加
2024/9/27 北陸学院第一幼稚園に関する文献リストに、吉田・白江(2019)を追加
金沢大学地域創造学類・教授
大野智彦