気づきの思考法

~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

LinkTwitterFacebookInstagram

仕事、恋愛、結婚、人間関係その他さまざまな問題。

人生がうまく行かない、変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、

アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。

自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

(スマホをご覧の方は、左上の三本線のアイコン「≡」 をタップすると、メニューが展開します。)

《はじめに》

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

人は誰もが、成功し、幸せに、豊かに暮らしたいと思っています。

 

しかし、多くの人が、その願望は持っていても、自分が思い描いているとおりに実現しません。

 

なぜか?

 

それは、自分自身に嘘をついていることに気づいていないからです。

 

では、どんな嘘をついているのか?

 

そもそも成功したいと思っていません。

 

幸せになりたいとも思っていません。

 

それは、そのような願望を持っていないということです。

 

つまり、願望を持っていないから実現しないのです。


なぜか?


自分には価値がないと信じているからです。

 

だから、自分の価値を維持すること、上げることに精一杯なのです。

 

つまり、多くの人は、幸せになったり、成功したりするに値する能力など自分にはそもそもない、と信じて生きているのです。

 

だから、自分の価値を上げてくれること、

 

即ち、成功や幸せという状態

 

(お金持ち、有名人、権力者や社会的地位(教授や有名企業に勤めている、医者、弁護士etc)、

 

または、

 

羨ましがられるような人物になる、優秀な子どもを持つ親になる、

 

あるいは、

 

優秀な配偶者と結婚する、優秀な血筋と血縁関係を結ぶ、起業して成功する等々)

 

に関心があるだけなのです。

 

そして、不安や恐怖からは目を背け、怒りと悲しみで、自分の価値を維持するのに精一杯なのです。


あるいは、過剰な楽観、楽しければ良い主義などの殻の中に閉じこもり、世界を自分の都合の良いものに歪んで認識することに必死になっているのです。

 

だから、そのような自分に都合のよい情報には敏感に反応し、堂々巡りを始めるのです。

要するに、人が成功し、幸せに、豊かに暮らしたいと思っているのは、実は自己欺瞞、自分に対してついている嘘なのです。

 

だから、今の姿は、自分が思い描いている本来の願望の結果なのです。

 

つまり実現しているのです。


どうして、そんな嘘をつくことに、多くの人はなってしまうのか?

 

そして、どうすれば、そんな自分を変えることができるのか?

 

■自分を変えたい人のための気づきの思考法のテキスト

 ”気づきの思考法養成講座ー総論ー” 

 

を是非、購入して読んで欲しいのです。

 

そして、どうすればいいのか、その答えも詳しく、このテキストに書いています。

 

「気づきの思考法」とは、 

 

アドラー心理学をベースに、

 

①パールズのゲシュタルト療法

②エリスの論理療法

③フランクルのロゴセラピー

④認知行動療法

 

以上4つの考え方を取り入れ、脳科学の知見を融合させて開発した実践で活かせる思考法です。

 

この思考法を身につければ、人生がアイデアに満ち溢れ、バリエーションに富み、人間にとって大切な仕事・対人関係・結婚における人生の課題を自分で切り開けるようになります。

《すべてはあなた次第》

私たち人間は現実をありのままに体験することができません

常に、私たちは、自分たちの意味づけを通してしか現実を体験できないのです


つまり、私たちは、常に、自分たちの思い込みや認識を通して現実の世界に自分なりの解釈を与えて体験しているわけです。


このことは、脳の活動を調べた実験からも明らかにされています。


その実験とは、被験者に、ブドウ糖のような甘い化合物やキニーネ(植物成分の一種)のような苦い薬物をさまざまな濃度にして与え、どれほど甘く感じたか、もしくはどれほど苦く感じたかを質問しながら、脳の「第一次味覚野」という部位の活動をモニターするというものです。


そして、被験者には化合物を与える前に、それがどのような味かを「とても苦い」や「少し苦い」などとあらかじめ教えておくのですが、その際に、時折間違った情報を与えるのです。つまり、とても苦いキニーネを与えているのに「少し苦い」というようにです。


その結果、とても苦いキニーネなのに「少し苦い」という誤った情報を与えられると、第一次味覚野は、本来の苦さに比べて弱い反応しかせず被験者自身もその味の苦さを低く評価したのです


これに対して、「とても苦い」と知らされてから、実際にとても苦いキニーネを舐めさせると、第一次味覚野の活動はより強くなり被験者自身も同じ味を一層苦く感じました


「第一次味覚野」というのは、舌で感じた味覚情報を最初に処理する脳の部位のことで、その後、この味覚情報は更に高次の脳の領域へと伝えられて処理されていきます。


それゆえ、この「第一次味覚野」における味覚情報は、外界の情報を最も正確に伝えていると言えるのです。


しかし、実験の結果から分かったことは、人間は、外界の情報を、脳の中で処理する過程で自分の思い込みに合うように徐々に変化させていくのではなく、情報が入ってくる最初の段階から既に自分の思い込みに合うように都合よく変化させて体験しているということです


このように、人は、現実をありのままに体験することはできず、常に、自分の思い込みや認識によって解釈された現実しか体験することができないのです


つまり、現実をどのように体験するかは、すべてあなた次第なのですすべてはあなたがこの世界をどのように捉えているかによるのです


人生を幸せに生きるかそれとも不幸に生きるかはまさにあなた次第なのです

《気づくとはどういうことか》

私たちが唱える気づきの思考法における気づきとは、一体どのようなものなのかについてご説明したいと思います。


気づきの思考法では、もちろん、当然のことながら、気づくということがとても重要なポイントになっています。


それでは、どのような点に気づくことができるのか、と言いますと、大きく分けて次の3つの点を挙げることができます。


自分に気づく

相手に気づく

結果に気づく


まず『自分に気づく』とは、自分の今の状態に気づくことができるということです


自分は、なぜ怒っているのか、なぜイライラしているのか、なぜ落ち込んでいるのか、なぜこのような行動を取っているのか、あるいは、なぜ行動しようとしないのか、など、自分の今の行動の意味に気づくことができる、ということです。

次に『相手に気づく』とは、相手の今の状態に気づくことができるということです


相手の人は、なぜ怒っているのか、なぜイライラしているのか、なぜ落ち込んでいるのか、なぜあのような行動を取っているのか、あるいは、なぜ行動しようとしないのか、など、相手の行動の意味に気づくことができるということです


最後の『結果に気づく』とは、自分の今の行動を続けていけばどのような結果になるかに気づくことができるということです


自分の今の状態に気づくことができれば、自分が一体何をしようとしているのか、そのことに気づくことができます。


また、自分と相手の今の状態に気づくことができれば、お互いが一体何をしようとしているのか、そのことに気づくことができます。


それらのことに気づくことができれば、今の状態を続けていけばどのような結果になるかそのことに自ずと気づくことができるようになります


その結果がうまく行かないものなら、どうすればうまく行くようになるかに気づくことができます。


また、その結果がうまく行くようなものなら、どうすれば更によくなるかに気づくことができます。


私たちが目指している気づきとは、大きく分けて以上の3点を挙げることができます。

《想定された人生》

私たち人間は、一人の例外もなく、すべての人が自分の描いた『想定通りの生き方』をしています。


自分の描いた『想定通りの生き方』とは、幼い頃に自らが選んだ『人生の目標』通りの生き方をしている、ということです。


私たちは幼い頃に自分の人生の目標を設定します


この場合の『人生の目標』とは、例えば、スポーツ選手になりたいとか、芸能人になりたいなど、ある特定の職業に就きたい、というような具体的なものではなく、


どのような人生を歩むべきか


というようなもっと人生を大局的に捉えたもののことです


それゆえ、人生がうまく行っている人は人生がうまく行くような人生の目標を選んでいるのであり、逆に、人生がうまく行っていない人は人生がうまく行かなくなるような人生の目標を選んでいるのです


自ら人生がうまく行かなくなるような人生の目標を選ぶと聞くと、多くの方が、おそらく、


「なぜ、わざわざそんなものを目標に選ぶのか?」、


と疑問に思われることでしょう。


しかし、私たちが人生の目標を設定するのは、とても幼い頃です。


幼い頃というのは、まだまだ経験も少なく、間違った認識を非常に持ちやすいのです


そのため、幼い頃の間違った認識によって、うまく行かなくなるような人生の目標を選ぶことが、自分にとっては最善の人生だと誤って思い込んでしまうのです。


それゆえ、人生がうまく行っていない人はうまく行かないような考え方をしうまく行かないような行動を取りうまく行かない結果を引き寄せているのです


そして、自分のうまく行っていない人生の言い訳をするために人生のほとんどの時間を浪費してしまっているのです


この『うまく行かない』というのは、もちろん、仕事上のことだけではありません。


たとえ仕事はうまく行っているように見えても、恋愛や結婚生活につまづいている場合もあれば、人間関係に苦しんでいる、という場合もあります。


以前の私の場合は、物事に失敗することを恐れるあまり、


失敗するのを避けるために何も行動を起こさないようにしよう』、


という目標を選んでいました。


そして、何も行動を起こさないがために、自ら何かを始めるということができず、結局、受身ばかりの人生で物事が自分の思うようにうまく行くことなど到底あり得なかったのです


そうして、常に、行動をしない言い訳ばかりを考えるのに貴重な時間を浪費しては、人生を無為に送っていたわけです。


その後、気づきの思考法を身につけることによってそれまでの自分の行動の無意味さにようやく気づくことができたのです


私たちの唱える気づきの思考法は、このような幼い頃に抱いた間違った認識に基づく人生の目標に気づきを与えそれに変わる新しく正しい認識を身につけ幸せな人生を歩むための新しい人生の目標を獲得することができるようになる思考法なのです