下記にあります①必要事項を明記のうえメールまたは FAX:0263-54-5923 にて応募期間内にご希望の内容をお送りください。応募期間になりましたら、ここに応募用メールアドレスのリンクを貼らせて頂きます。 ※現在はまだ応募を受け付けておりません。
メールとFAX、どちらでご応募されても当選の確率が変わることはございません。
-お願い-
・ご応募の前に必ず下記①~⑤をお読みください。
・転売目的の方のご応募を固くお断り申し上げます。
・「抽選希望」という一言
・ご購入を希望される商品名とその本数(1回の応募で複数の商品を申し込むことが出来ます。今回の場合、最大2種類のワインを応募することが出来ます。)
・お名前、郵便番号、ご住所(都道府県名よりお願いします)、お電話番号、20歳以上である旨の一言(20歳未満の方にはワインを販売できません)
・当選した場合の商品の到着希望日(下記の④を参照)
・以前にも弊社からワインをお送りしたことがあるかどうか(発送によるご購入が初めての場合は商品代のお支払い方法が代金引換となるため)
なお、以前にご購入されたことがある方でお引っ越し等によりご住所が変わられた場合は、その旨をご明記の上、旧住所もお書き添えください。転居の旨と旧住所のご記入が無い場合は、購入歴があったとしてもシステム上で初めてご購入の方として判断され、商品代のお支払い方法が代金引換えとなりますのでご了承ください。
必要事項に漏れや不備がありますと抽選の対象から外れてしまいますので、確実にお書きください。お電話番号の記入漏れがしばしば見られます。
応募期間外のお申し込みはお受けしておりません。応募期間中であれば、応募の早さによって当選の確率が変わることはございません。
下記の中から到着希望日をお選びください。(複数日可)
12月23日(火)、12月24日(水)、12月25日(木)、12月26日(金)
配達時間を指定できますので、下記の中からお選びください。
時間指定:午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時
時間指定のご希望が無い場合は選択不要です。
到着日につきまして:おそらく12月23日(火) にご希望が集中することが予想されます。この日以外にお受け取り可能なお客様はご協力頂けますと助かります。また上記日程のいつでも良いという場合は「到着日はいつでもOK」とお申し出て頂けますと大変ありがたいです。
なお到着希望日によって当選の確率が変わることはございません。
以下のことにつきましてご了承いただきましたうえでご応募ください。
●応募内容の変更について
2000通近くのご応募が予想されます。ご記入いただいた必要事項の変更は出来ませんので宜しくお願い致します。
●当選発表について
当選および落選の通知はしておりません。当選者の発表は商品の発送をもってかえさせて頂きます。恐れ入りますが、到着希望日に商品が届かなかった場合は抽選に当たらなかったということでご理解くださいますようお願い致します。また、当選したかどうかのお問い合わせもご遠慮して頂きますようお願い致します。
●当選点数について
複数種類の商品をご希望されました場合でご応募された商品のうち一部のみ当選し、他の商品は落選してしまう場合もございます。(例えば今回の場合、2種類応募したけど、1種類だけ当選し、もう1種類は落選というようなケースも多々ございます。)
その場合には当選した商品だけをお送りさせて頂きます。
●キャンセルについて
当選した商品のキャンセルは受け付けておりません。その商品がすでに梱包・荷造りされていた場合、数百点に及ぶ荷物の中から該当商品を探し出すことが非常に困難なため、何卒ご理解頂きますようお願い致します。
●送料について
商品代とは別に、下図の通り発送料がかかります。(消費税込み)
ヤマト運輸の宅急便にてお送りいたしますが、今回は気温の低い12月中の発送になるため常温便を利用いたします。
●お支払いについて
発送によるご購入が今回初めてのお客様
代金引換にて発送させて頂きます。
荷物が届いた際にヤマト運輸のドライバーの方に代金をお支払いください。別途、下図の通り代金引換手数料がかかります。
以前にも発送によるご購入をされたことがあるお客様
振込み手数料弊社負担の郵便振替用紙を同封いたします。
商品到着後、1週間以内に郵便局にて代金をお振り込みください。
同封する郵便振替用紙はコンビニでは使用できません。
※ワインの旨みを残すため軽いろ過等の工程で製造しております。そのためブドウや酵母菌由来の成分が析出して濁りや浮遊物や沈殿物が生じることがございますが、品質には何ら問題ございません。
ナイヤガラ種はかつて桔梗ヶ原で一番多く栽培されていましたが、ブドウの病気として近年流行している「晩腐病(ばんぷびょう)」に非常に罹りやすいため、栽培面積が急速に減少しており、貴重な品種になりつつあります。このワインはナイヤガラ種を低温でゆっくりと丁寧に発酵させ、甘口に仕上げました。ブドウそのものを想わす非常にフルーティーな香りが特徴で、どこか懐かしい親しみやすい味わいです。
甘口ですが、酸味とのバランスも良く、ナチュラルな甘さが持ち味です。
※白い浮遊物が出ることがよくありますが、ブドウ由来のタンパク質が結合して生じるものですのでご安心ください。
コンコード種は日本において長野県塩尻市桔梗ヶ原以外では、ほどんど栽培されていないブドウ品種です。このワインはコンコード種を使用し、華やかな甘い香りとさわやかな酸味を持つ甘口ワインに仕上げました。
赤ワインですが、渋みは少なく非常に飲みやすい味わいです。
※酒石酸(しゅせきさん)と呼ばれる小さな石のような結晶が出る場合がございますが、ブドウ由来の酸味成分が析出したものですのでご安心ください。