ここに暮らす人と訪れる人にワクワクすることを与え続ける
一般社団法人kicca(キッカ)は、鳥羽の中心市街地「なかまち」にある使われなくなった倉庫を拠点に活動する、
まちづくり団体です。
空き家の活用を通して地域の文化を未来へ継承し、ここに暮らす人と訪れる人の双方に、心躍るような「きっかけ」を提供することを使命としています 。
名前の由来は、古事記に登場し、永遠の命を持つとされる不老長寿の木の実「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」の別名であり、鳥羽市の木でもあるやまとたちばから 。
やまとたちばなの香りが満ちる地域という意味を込めて「橘香(きっか)」と名付けました 。
私たちは、この場所に新しい人の流れと賑わいを生み出し、持続可能な地域社会の実現を目指します。
仲間が集う「場」をつくる
休眠中の材木倉庫をリノベーションし、新たな交流が生まれる拠点へと再生させます 。カフェを整備し イベントの定期開催などを通して、地域住民から 観光客まで、多くの人々が自然と集い、心安らぐ 時間と空間を提供します 。
挑戦したい「人」を応援する
「kicca marche」の企画・運営を通して、鳥羽で起業や出店を考える人々が挑戦できる機会を創出します 。マルシェはこれまで延べ約3,000人の方にご来場いただきました 。今後もイベント開催やチャレンジショップの公募などを通じ、鳥羽で新しい事業を始める起業家への継続的な伴走支援を行います 。
地域の「宝」を活かす
この地にしかない資源に新しい光を当て、鳥羽の魅力を引き出します。日本古来の柑橘「やまとたちばな」を使ったオリジナルクラフトビールは3,500本が完売しました 。また、電動キックボードのレンタル事業「TOBAMOBI」 を通じて、観光客に新たな周遊体験を提供し、地域の課題解決にも繋げます 。
2025年10月18日(土) 、kiccaの拠点となる倉庫にてオープニングイベントを開催します。当日は、子どもから大人まで楽しめるVRスポーツ/eスポーツ体験会 を企画しております。皆様のご来場をお待ちしております。
私たちkiccaの理念に賛同いただき、日々の活動をご支援いただいています。
寺本歯科医院
有限会社すきや
鳥羽なかまちを、もっとワクワクする場所に。
私たちは、活動拠点やモビリティの整備などを通じて、
持続可能な地域づくりを目指すまちづくり団体です 。
この活動を継続し、さらに発展させていくためには、
皆様のご支援が不可欠です 。
ホームページへのロゴ掲載
オリジナルグッズ・イベントチケットの配布
SNSでの特別紹介
拠点(イベントスペース)の使用
※ご支援の区分に応じて特典が異なります。