講義関連
学部
大学院
その他
・大学院集中講義 固体電子論特論 / Advanced Theory of Electrons in Solids (5コマ)東北大学 大学院理学研究科 未定, 2025
・大学院集中講義 先端科学技術総論 "固体中の多重q秩序" 新潟大学 大学院自然科学研究科 11/30-12/2, 2022 スライド
・大学院集中講義 物理学特論BII ”強磁性超伝導” 埼玉大学大学院理工学研究科 9/16,17 2020,
YoutubeのLink:1限 https://youtu.be/eBzQq4cVsJc (2-7限のリンクはYoutubeに貼っています.字とか話し方とかが情けない感じですが,超伝導のBCS理論を知りたい人は1-5限途中までで必要最低限の内容になっています.6-7限は少し専門的でわかりにくいです.)
・大学院集中講義 先端融合科学特論A "多極子の分類学とその応答に関する最近の進展" 神戸大学大学院理学研究科 6/26,27 2019 講義ノート(少し未完成 2020 3/17最終更新)
・大学院集中講義 凝縮系物理学特別講義IIA "近藤問題におけるボゾン化法の物理" 大阪市立大学 11/16-18, 2016 (いつかノートを公開したい。)
基礎力学I 明治大学理工学部 2019-2021 (前期)
基礎力学II 明治大学理工学部 2019-2021(後期)
"Statistical Mechanics" 早稲田大学先進理工学部 (3年生) 2014後期
・"強相関系としての電子―非調和振動の物理" 新学術領域「重い電子系の形成と秩序化」重い電子系秋の学校 11/24-27, 2009. 講義ノート
・学術変革領域A「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」夏の学校ミニ 8/31-9/2, 2023 講義スライド:「群論の基礎」,「相転移のランダウ理論,多極子間の相互作用」,「モード解析・高次相互作用・誘起モーメント」,「多重q多極子秩序」