日本傾聴ボランティア研究センター
日本傾聴ボランティア研究センター
当団体は 人のこころに寄り添う傾聴ボランティアを世に送り出すことにより
こころ温まる地域福祉・社会づくりと福祉の増進に寄与することを目的としています
傾聴ボランティア育成のための幅広い研修を提供します
傾聴ボランティアに関する様々な調査・研究を行います
傾聴ボランティアの社会的意義向上のための啓発活動に取り組みます
私たちは、今後様々な分野で、ますますその活躍が期待される傾聴ボランティアの育成と幅広い調査・研究を推進するため、2016年4月に誕生した新しい団体です。
傾聴ボランティア活動に関心のあるすべての皆様に向けた研修をメインに、全国各地で傾聴活動をする個人・団体の皆様とのネットワークの構築、これまでにない傾聴ボランティアの新しい可能性の模索など、ひとつひとつの活動の集積が、全体として、より温かな地域福祉・社会づくりの推進へと繋がるよう取り組んでまいります。当団体に関心を寄せてくださる多くの皆さんと協力をして、人と人をつなぐ温かな傾聴ボランティアの育成・研究を推進していく活動ができればと願っております。そのような機会がありましたら、いつでも私たちにお声掛けいただければ幸いです。
澤村直樹
名称 日本傾聴ボランティア研究センター
理事長 澤村直樹
会員数 75名(2024年度)
会費 会員 入会費なし・年会費2,000円
賛助会員 入会費なし・年会費1口10,000円
事務局 NPO法人シニアライフセラピー研究所
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸7-20-21
0466-34-8550
①機関誌(年4回)の送付(6月・9月・12月・3月)
②メールマガジンの配信(月1回)
③傾聴ワンポイントレッスン(ZOOM)の受講(月1回)
④機関紙への投稿
⑤講師等への質問・相談
⑥傾聴講座、イベント等のご案内
⑦傾聴講師派遣においての優待
※インターネット上での手続きを希望されない場合はお気軽にご相談ください
Copyright © NPO法人シニアライフセラピー研究所, All rights reserved.