2024年11月30日(土) 09:40~16:00 開催 【終了しました】
現地会場(長野県木曽町木曽文化公園 文化ホール)へお越しの方は,お申込み不要です
オンラインでシンポジウム参加するためのアドレス(URL,リンク)は,このページからご登録いただくことで発行されます.下記の「お願い」をご確認いただいたうえ,お申込みフォームにご入力ください.送信後,ただちにメール「no-reply@zoom.us」から自動返信されます. 【終了しました】
ご自身のメールボックスから「御嶽山噴火10年シンポジウム」などのキーワードでご検索いただくか,あるいは,ご自身の迷惑メールフォルダ内を探してください
それでも見つからない場合,ご自身のメールアドレスをあらためてご確認の上,再度,入力フォームからお申し込みください
以上を試みても自動返信メールを受け取れない場合は,その旨,実行委員会へメール(kazansympo@gmail.com)にてご照会ください.1-2日以内にご返信差し上げます
配信開始予定時刻は2024年11月30日(土)09時30分頃です
シンポジウム配信には Zoom Webinars を使用します.お手元のパソコン,タブレット,スマートフォン等(以下,端末と呼びます)でご視聴可能です
開催前に,使用予定の端末に ZOOM をインストールしておくことを推奨します(ダウンロードはこちら)
ご使用の端末のカメラ,音声,および画面共有の各機能はご利用できません
著作権保護のため,例えば画面を撮影したものを SNS へ投稿するなどの二次利用はできません
各講演後,質疑応答の時間を設けることがあります.ご質問は Zoom Webinars の QA 機能を使って文章でお送りください.会場からの質問を優先するため,頂いた全てをご紹介できない場合があります
ご意見,コメント等は,別にご案内するアンケートフォームに入力することもご検討ください.後日,関係者で共有させて頂きます
参加者の皆様全員に,別にご案内するアンケートフォームへのご回答をお願います(回答期限:2024年12月4日まで)
収集させていただいたメールアドレスはご本人の同意なく第三者に提供はせず,シンポジウム終了後に破棄します
プログラムの詳細は,下記リンクをご確認ください
https://sites.google.com/view/kazansympo/home
般参加者と同じく会場へお越しください.オンライン参加の場合は,通常通りでお申し込み下さい.講演内容を記事にされる場合は,発言等の意図を当該講演者に直接確認して頂きますよう,宜しくお願い申し上げます.
収集させていただいたメールアドレスはご本人の同意なく第三者に提供はせず,シンポジウム終了後に破棄します
メール:kazansympo@gmail.com
主催:御嶽山噴火10年シンポジウム実行委員会(NPO法人日本火山学会、御嶽山火山防災協議会長野県幹事会)
後援・協力:御嶽山火山マイスターネットワーク・御嶽山火山防災協議会