「実習」ではなく、「体験」。
看護実習のような、大量の記録や課題はありません。
田舎暮らしの中で、看護職として働くことがどんな環境なのかを感じてもらうためにこのスケジュールを組み込んでいます。
あくまで、「暮らす」を体験するための職場体験。
受け入れ施設の方々も、みなさんがこの町での「楽しい思い出」を作ってもらおうと考えています。
ですので、怖い人がいるのではないか…大変なのではないか…と気構える必要はありません。
「実習」ではなく、「体験」。
看護実習のような、大量の記録や課題はありません。
田舎暮らしの中で、看護職として働くことがどんな環境なのかを感じてもらうためにこのスケジュールを組み込んでいます。
あくまで、「暮らす」を体験するための職場体験。
受け入れ施設の方々も、みなさんがこの町での「楽しい思い出」を作ってもらおうと考えています。
ですので、怖い人がいるのではないか…大変なのではないか…と気構える必要はありません。
訪問する医療機関
看護部の理念は「誠意(まごころ)が基本」です。患者さん一人ひとりを尊重し、思いに寄り添う看護を目指しています。自分の時間も大切にしながら、看護師としてのキャリアを当院で活かしてみませんか。お待ちしています‼
川南病院は平成20年1月に新築リニューアルして、16年目を迎えます。現在は、児湯郡の中心となり救急医療や慢性期医療を担っています。隣には、特別養護老人ホームや保育園も併設し、医療福祉の充実に向けて地域医療に貢献できる病院として努力しています。子育て世代の職員も多く働いており、働きやすい環境があります。こういった職場で一緒に働きませんか。職員一同お待ちしております 。
訪問する保健・福祉施設
川南町の保健サービス拠点として、母子保健事業や健康増進事業、予防接種事業などを担当し、地域住民の健康を支えています。川南町の地域性を生かし、この町だからこそ築くことができる住民との関係性を大切にしています。
ケアルームこどみんは、乳幼児および児童の病気やケガで集団保育が難しく、保護者の方が家庭で保育できない場合にお子さんを預かる保育施設です。現在は看護師1名、保育士1名が常駐するほか、非常勤の看護師や保育士がスタッフとして働いています。
受け入れ施設ギャラリー
川南病院のみなさん
宮崎病院のみなさん