年間通して販売している商品です。
代々同じ製法で作る "郷土菓子"
昔から変わらず同じ製法で製造している3色の"いがもち"
うるち米の粉である米粉を使い、もち米をのせて蒸した生地の中は小豆のこし餡を包んであります。他県にも古くからあるお菓子で、ルーツも様々ですが、長い歴史の中でたくさんの人に愛していただいているお菓子です。
手土産やご自宅用、お祝いには紅白、仏事には緑白など、今でも皆様に御愛顧賜っています。
¥140(税込)
お日持ち 当日
たっぷりのバターを練り込んだしっとりとした生地で、やさしい甘さの黄味餡を包み、香ばしく焼き上げました。中の餡は口の中でほろっとほどけ、生地のなめらかな口あたりとの対比が絶妙です。
ホイル焼きならではのしっとり感と、ふわりと広がるバターの香りが楽しめる、手作りならではの優しい味わいです。
¥180(税込)
お日持ち 5日
清らかな川を泳ぐ鮎の姿をかたどった最中に、爽やかな香りとやさしい甘さの柚子餡を挟みました。
香ばしい最中種と、ほろ苦さを含んだ柚子の風味がほどよく調和し、後味まで上品に仕上げています。
見た目にも涼を感じる、季節を彩る和菓子です。
¥160(税込)
お日持ち 3日
ホクホクのさつま芋に和菓子屋さんならではの白餡を加えて滑らかな口溶けをになるように仕上げたスウィートポテト。中には林檎を忍ばせて優しい甘さの中に爽やかなアクセントを添えました。
和菓子のやさしさと洋菓子の華やかさが調和した、季節を問わず楽しめるお菓子です。
¥190(税込)
お日持ち 5日
しっとりとした口あたりの黒糖生地で、まるごと一粒の栗と、小豆の風味をしっかり残したどら餡を包みました。
黒糖の香りに合わせて、餡は甘さを控えつつも豆の味わいを活かして炊き上げています。栗、餡、生地がそれぞれを引き立てあう、やさしく奥行きのある一品です。
¥260(税込)
お日持ち 5日
卵、砂糖、小麦粉に、蜂蜜と牛乳を加えて、しっとりふんわりと焼き上げたオーソドックスなカステラ。
蜂蜜のやさしい甘さと、牛乳のまろやかさが重なり、素朴ながらも奥行きのある味わいに仕上げました。
お茶うけにも、贈り物にもおすすめの一品です。
¥170(税込)
お日持ち 6日
風味豊かなバターをたっぷりと使い、さっくりと軽い食感に焼き上げた贅沢なサブレです。ひとくちかじると、口の中に広がるバターの香りとほどけるような口どけが心地よく、素朴ながらも後を引く美味しさに仕上げました。
ティータイムや手土産にもぴったりの、シンプルで飽きのこない焼き菓子です。
1枚 ¥95(税込)
お日持ち 30日
渋皮栗の蜜煮を、やさしい甘さの黄味餡で包み、香ばしいパイ生地に包んで丁寧に焼き上げました。
渋皮栗の特有の風味、なめらかな餡の口あたり、そしてサクッとしたパイの食感が一体となった、和と洋の調和を楽しめるお菓子です。
¥230(税込)
お日持ち 6日
刻み栗を餡にたっぷりと混ぜ込み、香ばしく焼き上げた栗饅頭です。
しっとりとした生地と、口に広がる栗の風味、ほろっとした餡の食感が調和し、一口ごとに栗の美味しさを感じていただけます。
¥170(税込)
お日持ち 6日
香ばしい胡桃に、それぞれ異なる味わいをまとわせた、二つの風味の胡桃グラッセ。
きな粉は、ふんわりとした香りとやさしい甘さで、素朴ながら奥行きのある味わい。
黒糖は、コクのある深い甘さと胡桃の香ばしさが調和し、満足感のある一粒に仕上げました。異なる美味しさを食べ比べる楽しみもある、和の素材を生かした贅沢なおやつです。
¥180(税込)
お日持ち 15日