レア度:たまに見られる
形態:体長10㎝に達する大型ウミウシ。土色である。背面は小さないぼ状の突起に覆われており、色も相まって唐揚げのよう。一見アワモチの仲間にみえるが、本種の触角は背面についており、おしりには黒ずんだ色をした二次鰓がある点で区別できる。マンリョウウミウシは突起がさらに大きく、円い。
引用文献:
Baba, K., Hamatani, I. & Hisai, K. 1956. Observations on the spawning habits of some of the Japanese Opisthobranchia (II). Publications of the Seto Marine Biological Laboratory, 5: 209–220.
渡辺麻実・大和田正人・金沢謙一. 2009. 相模湾に生息するウミウシ類 (ドーリス目) の食性. Science journal of Kanagawa University, 20: 85–88.